グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年01月30日

神様、お願い


「らしさ」って大事だと思います。

例えば 「女性らしさ」とか「子供らしさ」とか・・・

ところろで、冬の風物刺と言えば「雪」。

山間部で見る山々が、「白銀の世界」なんていうのも
「冬らしさ」があって良いですよね。

しかし、最近ではこの「らしさ」が欠けているようで・・・



 お願いですから、早く結氷しないかな・・・・榛名湖
 らしくないんだよね・・・・(写真は昨年4月のもの)
   


Posted by はるなのフルーツ at 22:25Comments(4)フルーツ日記

2009年01月29日

山梨果樹見聞録「週末は山梨にいます」その3

信玄公のお膝元、甲斐は山梨。
「太陽の果実郷」とも云われる
美味しさいっぱいの果樹王国です。

期待とプレッシャーには、あまり強い方では御座いませんが
DREAM様からのご要望に応えてみます。


 フルーツラインも日が暮れます・・・



 手ブレ、ご勘弁を・・・・ 皆さんは是非、ご自身の両眼で



 手前の街灯は「サクランボ」なのです。洒落てるね!



夜景を撮るときは三脚を使いましょう・・・・
良い子のみなさんは、お父さん、お母さんに相談しようね。  


Posted by はるなのフルーツ at 21:26Comments(2)フルーツ日記

2009年01月28日

山梨果樹見聞録「週末は山梨にいます」その2

信玄公のお膝元、甲斐は山梨。
「太陽の果実郷」とも云われる
美味しさいっぱいの果樹王国です。

誰に頼まれた訳ではございませんが、
独り上手のお節介モノが、諸国の「果樹見聞」に奔走中!

日本最大と称する「フルーツ博物館」こと
山梨県は「笛吹川フルーツ公園」にいって参りました。
シーズン中は百果が実り、その周囲を観光農園が軒を列ねています。
また丘からみるパノラマは、関東随一の名所と知られています。



 トロピカル温室、果物図書館にワークショップ、オーチャード
 フルーツの全てがココにはあります。



 「恋人の聖地」!? 桂由美さんが命名の日本三大夜景のひとつ
 なんと、足風呂に入りながら夜景が見れます!フムフム・・・
   


Posted by はるなのフルーツ at 20:15Comments(2)フルーツ日記

2009年01月27日

山梨果樹見聞録「週末は山梨にいます」その1

信玄公のお膝元、甲斐は山梨。
「太陽の果実郷」とも云われる
美味しさいっぱいの果樹王国です。

果樹以外にも食材豊かな山梨県。
この地を代表する、ご当地グルメと言えば・・・・



 ボリュームたっぷりの「ほうとう」です
 キノコカボチャに具沢山



 信玄公の陣中食にもなった歴史の古い伝統食


見るからに美味しそうでしょう?
ハイ、トッテモ美味しかったのです。
(オイ、本分を忘れるな!)
   


Posted by はるなのフルーツ at 22:15Comments(4)フルーツ日記

2009年01月26日

山梨果樹見聞録その序章

信玄公のお膝元、甲斐は山梨。
「太陽の果実郷」とも云われる
美味しさいっぱいの果樹王国です。



 と言う訳で 「週末は山梨いました」  


Posted by はるなのフルーツ at 21:38Comments(0)フルーツ日記

2009年01月25日

梨と戸隠様の関係とは・・・

「梨」と長野県「戸隠神社」には、意外な関係があるそうです。

医療の発達がまだまだ、未熟だった江戸時代、

庶民は「梨」を川に流して、虫歯が治るように、

戸隠様に願掛けをする風習があったそうです。


 九頭龍権現(戸隠神)は虫歯の神としても知られています。


十返舎一九の「戸隠善光寺往来」には、

「九頭龍権現は岩窟内におられるという。梨を神供とする。
虫歯を患う者は、梨を断ってお祈りすると必ずなおる」


と記されてるだって!

人に歴史あり、梨にもおおいに歴史ありです。へへへ



  


Posted by はるなのフルーツ at 19:56Comments(4)フルーツ日記

2009年01月24日

里の守役「榛名さん」

上毛三山の一指 「榛名(はるな)さん」。

古くから、里の歴史を見守り続けてきました。
フルーツ忍者達からの信頼も厚い
皆の良き相談者、良き理解者でもあります。


 ソロソロ、「結氷」もイイ感じ。 クルクル、ワカサギパラダイス!  


Posted by はるなのフルーツ at 01:05Comments(2)はるなの里フルーツ忍者

2009年01月23日

原辿回帰(げんてんかいき)

先日のお話しの続き。

先日、倉渕東善寺に兼坂さくら(先生)さんの講演を取材に言った際、
寺内で小栗上野介氏の歴史パネルを拝観しておりましたら
私の心に 「強く」 訴えているパネルを発見致しました。



 それがこのパネル

「木と紙の国日本」 

「鉄と石の国アメリカ」

個人的な意見ですが、
現在、日本の不況を乗りきるには
この辺りに 「ヒント」 があるような気(木)がするんです・・・ハイ。




   


Posted by はるなのフルーツ at 19:53Comments(0)フルーツ日記

2009年01月22日

先駆者のお話しを伺う

アメリカ大統領の就任があったり、
国内では、不況の煽りもあって雇用問題等で
バタバタしている初年月でありますが、
こんなときこそ、信頼のおける「リーダー」から助言など頂けると、
何かの 「キッカケ」 が出来るんだと思います。


 サンデン株式会社会長の牛久保雅美さま

「グローバル経営と品質」

会長のお話を伺い、印象深かった言葉として

「この不況を乗りきるには、いままでと同じ事をしててはダメだ
新しい事に常にチャレンジして、人と違うことをしなさい」


というような、ニュアンスのお話し。

会長の若かりし頃のお話し、トテモ為になりました。

うーん、「世界」とは行かないまでも、「国内」くらいは何とかしたものです。フフフ  


Posted by はるなのフルーツ at 21:16Comments(0)フルーツ日記

2009年01月21日

寺子屋で欧州文化を学ぶ(東善寺)

小栗上野介氏由縁の倉渕は東善寺にて

文部科学省事業「学びあい、支えあい」地域活性化事業
兼坂 さくら さん 講演会
演題 『ヨーロッパにおける花・緑の活用~グリーンケアの取り組み~』


が先日開催されました。

東善寺は高崎市の観光サイトの取材でお世話になり、
また、住職が高校時代の恩師と言う縁もございまして
図々しくも、撮影許可を頂きお伺いしてきました。

兼坂 さくら さん (先生)の略歴として
東京都生まれ。慶座義塾大学卒業後、ヨーロッパやアメリカ、アジア、アフリカ諸国をまわる。
オーストリアのウィーン大学に通うかたわら、通訳、ガイドとして活動。
その後、小型ヨットにて大平洋、カリブ海、地中海での海上生活を三年間体験。
スイスに住み始め、農場で一二年間、暮らす。
その間、スイス内務省農業局や環境局及びスイス農民連盟などで通訳を務め、
ターミナル・ケア協会でボランティア活動を行う。
現在、国際農業ジャーナリスト協会会員、日本綜合医学会会員及び食養指導士、
全国農業改良普及支援協会海外事情相談員、家の光海外通信員、
ドイツ語圈(ドイツ、オーストリア、スイス、北イタリア)での視察コーディネーター、
アントロポソフィー・ゲーテアヌム日本語ガイド。スイス・ドルナッハ在住。

と、もの凄ーい略歴の先生でありまして、
(先生とは言わないで下さいと、
 しきりに仰っておられましたが・・・
 トテモお人柄良い先生でございます)
ヨーロッパでの貴重な体験談を、スライドを通してお話しを伺うことが出来ました。


 お寺で伺う欧州文化、まさに寺子屋さながらであります。うーん「粋」です



 前段でも述べましたが、トテモ気さくで好感度ある、兼坂さん(先生)です
 写真、右の方です


 スライド写真を見ながら、ヨーロッパの「緑化事情」を伺いました


 「アルプスの少女ハイジ」的で日本人がイメージする
 ヨーロッパの模範的な写真


 ヨーロッパでも温暖化の影響は深刻だとか、
 「動物福祉法」ってのがあって、動物にも弁護士がついているとか
 幅広いお話しが伺えました


 寺子屋の子弟(?)との問答。終始、和気藹々とした雰囲気で
 講演が行なわれました。


主催
・くらぶち花いっぱい実行委員会
・ぐんま園芸福祉の会実行委員会
・安中未来塾実行委員会

後援 戸田書店榛名店
牧野酒造株式会社
東善寺
NPO源流
sign104

 



  


Posted by はるなのフルーツ at 22:11Comments(0)フルーツ日記

2009年01月20日

孤高の剣士「紅弾正」現る


その名を果樹界に轟かせた
孤高の剣士 一五進弾正信繁(いちごしんだんじょうのぶしげ)



 伝説の「果樹三弾正(かじゅさんだんじょう)」のひとり
 「紅弾正」こと一五進



 梨之助の敵なのか?味方なのか?  


Posted by はるなのフルーツ at 07:20Comments(2)はるなの里フルーツ忍者

2009年01月19日

高崎前橋経済新聞に掲載されました


皆さん、こんにちは。

両横綱も順調に白星をあげておりますし、
榛名湖の結氷も、まずまずのようで、
そろそろ、御待ちかね、ワカサギ釣り開始も秒読みでしょうか・・・

さてさて、榛名(はるな)の果樹達が、またまた紹介されてますよ。



 新興園の富沢様、取材協力ありがとうございます。
 
この記事を読む→高崎前橋経済新聞  


Posted by はるなのフルーツ at 07:30Comments(2)プレスリリース榛名果樹(はるな)

2009年01月18日

信州中野見聞録 そのオマケ(エンディング)

週末、上州にいられない私は
連休を利用致しまして、全国一巨峰の生産量を誇る
信州中野市へ自由研究に行って参りました。

「しょう しょう 證城寺 ~ ポンポコポンのポン」
でお馴染みの 「證城寺の狸囃子」などの童謡を手がけた
中山晋平氏の故郷でもある文化的遺産も豊富な信州中野市。
北信州を代表する観光地でもあります。

本日は中野見聞録、写真で報告するオマケです。


 日本くだもの協会の販促ポスター、
 御存知「サイボーグ009」。コスチュームの赤
 リンゴの赤がマッチング!


 個人的好きな004
 アルベルト・ハインリッヒ、ニヒルで格好イイ!


 中野市を代表する伝統文化 「土人形」
 子供達の健やかな成長、無病息災を願って


 三国志の豪傑「関羽」も仁王立ち!



 2,000円から1,500円とお買い得!



 中野市名産巨峰の「かすてーら」。甘さ控えめで美味しいです!


総括

年間50万人の観光客が訪れるという、信州中野市。
小布施町や、長野市、妙高山など近隣の観光地とも隣接していて、
旅行者もバラエティーに跳んだ「観光体験」できると思いました。
JR、上信越自動車道と、アクセスが良いのも助かります。

特産物販売事業
市内業者及び姉妹都市の北茨城市の業者と連携し夏・冬ギフト商品、
まごころのカード商品の販売を行い中野市の農産物、特産品等の消費
拡大と地場産業の振興を図る。


上記は中野市のある団体の、事業計画でありますが
やはり全国何処の地域も、物産振興は必修だと感じました。

榛名(はるな)の果樹たちも、負けてはいられません!  


Posted by はるなのフルーツ at 18:35Comments(2)フルーツ日記

2009年01月16日

信州中野見聞録 その讃

週末、上州にいられない私は
連休を利用致しまして、全国一巨峰の生産量を誇る
信州中野市へ自由研究に行って参りました。

「しょう しょう 證城寺 ~ ポンポコポンのポン」
でお馴染みの 「證城寺の狸囃子」などの童謡を手がけた
中山晋平氏の故郷でもある文化的遺産も豊富な信州中野市。
北信州を代表する観光地でもあります。

ソロソロ、その3の報告でございます。


 こちらも信州中野IC付近の観光客向けの大型直売店
 「信州フルーツランド」、「信州」という冠は、もはや立派なブランド



 この直売店の愛らしいキャラクター。
 男の子は女の子頭上のリンゴを狙っているのか
 女の子のハートを狙っているのか?
 トテモ奥が深く、深層心理に触れている
 ムムム・・・



 蜜がたっぷりのリンゴさん達、店頭でも大人気!



 試食もし易く、観光客も気兼ねなく、手が出せます
 ウムウム、何気ないところに・・・ウーン・・・流石です・・


その0を見る

その1を見る

その2も見ちゃう
 





   


Posted by はるなのフルーツ at 18:19Comments(0)フルーツ日記

2009年01月15日

信州中野見聞録その2

週末、上州にいられない私は
連休を利用致しまして、全国一巨峰の生産量を誇る
信州中野市へ自由研究に行って参りました。

「しょう しょう 證城寺 ~ ポンポコポンのポン」
でお馴染みの 「證城寺の狸囃子」などの童謡を手がけた
中山晋平氏の故郷でもある文化的遺産も豊富な信州中野市。
北信州を代表する観光地でもあります。

さてさて、その2の報告でございます。



 先日紹介した、JAなかのし直売店内での素晴らしい「おもてなし」
 信州と言えば、「信州味噌」な訳で。説得力があります



 囲炉裏と味噌汁のセット付近には、当然のように
 販売がされている訳です。ハイ、説得力があります



 信州中野市は「きのこ類」も豊富なので、
 味噌汁は当然のように「きのこ汁」な訳で、
 イヤー、説得力があります

トテモ美味しかったですよ。

ご馳走サマンサ!


その0を見る

その1を見る
   


Posted by はるなのフルーツ at 20:17Comments(4)フルーツ日記

2009年01月14日

信州中野見聞録その1

週末、上州にいられない私は
連休を利用致しまして、全国一巨峰の生産量を誇る
信州中野市へ自由研究に行って参りました。

「しょう しょう 證城寺 ~ ポンポコポンのポン」
でお馴染みの 「證城寺の狸囃子」などの童謡を手がけた
中山晋平氏の故郷でもある文化的遺産も豊富な信州中野市。
北信州を代表する観光地でもあります。



 JAなかしのアップルちゃん
 梨之助の友達になってもらおうっと



 信州中野IC入口の直売店。「すわ!突入!」



 カメラ片手にアレコレ物色・・・
 「フムフム・・・、やはり女性の活躍は全国共通だな・・ウーン、素晴らしい」



 パッケージデザインもイイ感じ



 アッ梨が売ってる!「南水」かー


本日はコレにて。
その2は明日更新致します。


  


Posted by はるなのフルーツ at 19:06Comments(0)フルーツ日記

2009年01月13日

予告編 信州中野見聞録その0


週末、上州にいられない私は
連休を利用致しまして、信州中野へ行って参りました。

信州中野市は全国一、巨峰の生産量を誇り
同じくエノキタケも全国トップ、他にも信州の代名詞のリンゴ、
また、桃にサクランボ、アスパラガスと農産物が盛んな産地であります。

レポート報告は明日に。



 観光案内所で見かけた「リンゴ」のストラップ
 フムフム・・・・  


Posted by はるなのフルーツ at 19:03Comments(4)フルーツ日記

2009年01月12日

村の鎮守 郷見神社(さとみじんじゃ)

村の鎮守の神様の
今日はめでたいお祭りに
どんどんひゃらら どんひゃらら
どんどんひゃらら どんひゃらら
朝から聞こえる笛太鼓

国道406号(果物街道)を榛名湖方面に直進しますと、
下里身町セブンイレブンさんの左脇に、
重要文化財指定 「郷見神社(さとみじんじゃ)」 があります。

上毛カルタでお馴染みの
「歴史に名高い新田義貞」
にも関わりあるという、里見氏所縁の神社なのです。



 里見氏(さとみし)ゆかりの神社、郷見神社(さとみじんじゃ)



 古くは「諏訪社」だったと言う郷見神社。近くには里見城跡が



 新田義貞公と関わりについて・・・



 発見です!なんと参道入口の石碑には
 「里見梨」の歴史が刻まれていました
 是非皆様も一度はご参拝を


里見氏についてはこちらを→『里見の郷(さと)』
 

   


Posted by はるなのフルーツ at 19:49Comments(2)高崎市榛名の観光情報

2009年01月09日

TAKASAKI CITY 第18回 はるな梅マラソン


「今更、語るも烏滸(おこ)がましいが、
生まれは上州榛名丘陵地、十八数えて早歳の、
人に情けの烏川、梅香を誘う空っ風・・・・」


と言う訳で高崎市榛名エリアの春を誘う恒例イベント

「TAKASAKI CITY 第18回 はるなマラソン」 

が平成21年3月8日(日) に開催されます。

健康ブームの昨今、健康美人のアナタ、メタボが気になる殿方、
是非是非、ご参加下さいませ。



 東日本一の梅なのよ



 こらッ、梅蔵! おまえも少しは役に立ちなさい!


開催日時:平成21年3月8日(日)
申込締切:平成21年1月31日(土)消印有効
RUNTES締切は平成21年1月31日(土)必着
会場:群馬県高崎市 榛名文化会館エコール前広場

応募は高崎市公式サイトから→高崎市役所





  


Posted by はるなのフルーツ at 19:31Comments(2)高崎市榛名の観光情報

2009年01月08日

梅は咲くのか、桃はまだか?

JOJOに ジョジョに 徐々にではありますが、

「フルーツ忍者ハルナ」のストラップも賑わってまいりました。

支援者の方からも、「新作はいつ?」などと、

有難い、ご意見など頂いたり致しまして

「もーこうなったら、調子にのっちゃおう」って事で・・・



 ハイ、新作です! 近々に発売致します!  


Posted by はるなのフルーツ at 23:12Comments(0)はるなの里フルーツ忍者