グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年03月20日
あなたの街は何色?
色に携わる仕事をしている私でありますが、
最近、トテモ気になることといえば、
日本国内においても景観形成や、都市の色彩問題などが注目され始め、
景観条例や色彩計画などが、自治体などを、中心に行なわれていることです。
来週、このグンブロでも見かけましたが、景観形成シンポジウムが
草津町で開催されるようで、時間があれば伺いたいと思っています。
2,3年前から、甲信越を中心に趣き、観光温泉地や宿場町を見学し
様々なシンポジウムにも参加してきました。
訪問した旅先には、その街の「色」が存在し
その街の「特色」と「らしさ」を解き放っていて、
その「光」が偉容に眩しきモノ見えるのです。
「フッ」と自分の住んでる街を見渡してみますと・・・・

アナタの街は何色ですか?・・・・ (写真は妻籠宿)
最近、トテモ気になることといえば、
日本国内においても景観形成や、都市の色彩問題などが注目され始め、
景観条例や色彩計画などが、自治体などを、中心に行なわれていることです。
来週、このグンブロでも見かけましたが、景観形成シンポジウムが
草津町で開催されるようで、時間があれば伺いたいと思っています。
2,3年前から、甲信越を中心に趣き、観光温泉地や宿場町を見学し
様々なシンポジウムにも参加してきました。
訪問した旅先には、その街の「色」が存在し
その街の「特色」と「らしさ」を解き放っていて、
その「光」が偉容に眩しきモノ見えるのです。
「フッ」と自分の住んでる街を見渡してみますと・・・・

アナタの街は何色ですか?・・・・ (写真は妻籠宿)