グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年06月30日

「忍」と梨て「人」に成りけり



 コレをある方から頂きました。有難いことです
 久々に「電撃」が走りました。この世は広い!  


Posted by はるなのフルーツ at 22:19Comments(0)はるなの里フルーツ忍者

2009年06月29日

ブルーベリーin榛名(悴田梨園)

只今、群馬県榛名地区はブルーベリーが真っ盛り!

本日、ご紹介致します、悴田梨園さん、
先日、群馬TVの番組(片岡鶴太郎さん主演)で
取材をされた、果樹園さんでございます。
7月3日午後7時30分放送予定ですので、
そちらも是非、ご覧下さいね。


  ブルーベリー狩りが大人気!
 食べ放題30分と1パックのお土産がついて、
 なんと驚きの650円!



 お店の軒には、キレイなお花がお出迎え***



 大きな駐車場完備!団体さんオールok!

君も、悴田梨園さんでブルーベリーを摘みながら
「人生」とは何かを考えてみよう!


〒370-3343 群馬県高崎市下里見町1153
TEL. 027-343-5825  (自宅TEL)・FAX. 027-343-3838
http://www9.wind.ne.jp/kaseda/  


Posted by はるなのフルーツ at 21:28Comments(0)フルーツ日記

2009年06月28日

遂に始動! フルーツ忍者ハルナ(in戸田書店榛名)    

来週、「フルーツ忍者ハルナ」のグッズコーナーが

戸田書店榛名店さんに開設されることになりました。

ストラップ+バッチ+あと何か

などが、販売されると思います。

また、榛名地区の一部の果樹園さん店でも
販売される予定であります。

皆さんどうか、梨之助、梅蔵達を応援して下さいね。


 梨之助!旋風を巻き起こせ!





 地元の地域活性にも大活躍の戸田書店榛名店さん
 お探しの本ががあれば、是非店長さんに相談を!
 


  


Posted by はるなのフルーツ at 23:12Comments(0)はるなの里フルーツ忍者

2009年06月26日

果樹に光れて里見祭り(里見の郷フェスティバル)

皆さんご存知、群馬県高崎市榛名エリアは

果樹、果物、フルーツ、梨に梅に桃にブルーベリーに

とにかく、甘ーい甘ーいステキな街です。

なんとこのスイートゥな街で、とっておきの

お祭りが開催されることになりました。

その名も

里見の郷フェスティバル

日時は 7月25日(土) 26日(日)の2日間

パラクライダーが飛んだり、歴史に名高い新田義貞さんのお話をしたり、

梨山オカリナライブもあって、もーちろん全部!

このブログで詳しい情報を更新していきます、フフフ。


 様々な経由から、「オブザーバー」だなんて言う、大任を仰せつかりました

詳しくはコチラをクリック
里見の郷(さと)推進実行委員会事務局


  


Posted by はるなのフルーツ at 21:16Comments(0)フルーツ日記

2009年06月25日

榛名のブルーベリー(まるかつ農園 様)

国道406号線のくだもの街道(フルーツ街道とも)

もそろそろ賑やかになって参りました。

まずは、ブルーベリーを召上れ。


 新鮮で甘ーいブルーベリーを召上れ



 撮影協力 まるかつ農園さん
 電話027-343-1370

 お世話になったあの人に・・・贈り物にも重宝しますよ。  


Posted by はるなのフルーツ at 22:55Comments(0)フルーツ日記

2009年06月24日

梨之助!追風だ!帆を揚げろ!


絶好のタイミング!

距離を保てよ

流されるなよ!




 フルーツ忍者ハルナ新作 「果樹師七賢人の決断」
        近日発表予定!
  


Posted by はるなのフルーツ at 23:30Comments(2)はるなの里フルーツ忍者

2009年06月23日

真田氏歴史館in信州上田

信州はアタクシにとって、

相変わらず、意心地の良いところでございます。

週末は「信州」に帰ると、何だか「ホッ」と致します。
(こりゃぁ、困ったもんだなぁーと、最近「フッ」と思う)

さて、「天地人」で一躍有名になった火坂雅志さんの新連載
信濃毎日新聞社「真田三代」の連載が始まるのもあって、
「戦国の兵」真田氏の活躍を楽しむことができそうです。

時代劇、なかでも戦国時代が好きな人には、人気の高い「真田氏」。
幸隆、信綱、昌幸、信之、信繁(幸村)、
「誰が一番好きか?」なんて、安直な質問ですが
それぞれ、エピソードがありますから、「甲乙」つけ難いですが、
そうだなぁー、ウーン、やはり、弾正幸隆か昌幸かなぁー
横山光輝氏作品中の 「武田勝頼」 で、
あの織田信長が、「真田昌幸」の軍略にうろたえ、
「武田の眼と言われた男だなッ!」といい、
兵の撤退を指示するシーンなんか、トテモ好きです。



 真田の祖、真田幸隆の砥石城攻略!
 ここから、武田軍の快進撃が始まるんだなー 流石の真田氏  


Posted by はるなのフルーツ at 23:09Comments(2)フルーツ日記

2009年06月22日

空気が震えています・・・

私の周囲を取り囲む

目に見えない「何か」が

動き始めています。

私はそれを「ジッ」と待つのではなく、

自らを奮起こして、

掴みたいと思っています・・・フフフ・・・
  


Posted by はるなのフルーツ at 22:24Comments(0)フルーツ日記

2009年06月18日

良かったね、梨之助


梨之助、

オマエが「榛名」のフルーツを

天下に導くんだよ。


 準備はいいかい? 糖度を高めろよ!

  


Posted by はるなのフルーツ at 22:10Comments(0)はるなの里フルーツ忍者

2009年06月17日

チャンス到来!

チャンス到来だ!

抜かるなよ!

梨遂げるんだ!

  


Posted by はるなのフルーツ at 23:39Comments(0)フルーツ日記

2009年06月16日

機会を伺え!準備を怠るな!


来(きた)るべき、その時のために・・・


 本当の「勝負」とは、始まる前から決している・・・
 梨之助!、油断をするな!機会を伺え!!

  


Posted by はるなのフルーツ at 21:59Comments(2)はるなの里フルーツ忍者

2009年06月15日

三位一体の公劇!(わいらだけで、やったるでぇー編)

今日は少し私的なお話をさせて下さい。

最近、高校時代の同級生達が
新聞界隈を賑わせております!

勿論、「公序良俗」的な事で!

東の彼は、「露地裏」に賑わいを・・・・

西の彼女は、「山間地域」に若い光を・・・・

そして・・・そうやく、このワタクシも先日、とある新聞に
名前入りで、大きく取上げて頂きました。(有難い!)



 愛と勇気と力とが 静かに眠る海の底
 飛びたて 飛びたて 飛びたて 
 三つのメカがひとつになってー


 カッペイ! 宇宙太! 恵子!
 いまだ!ザンボット、コンビネーション!


追伸

太田で頑張る 「赤」の彼!
こっちは、いつでも準備OKだ!
  


Posted by はるなのフルーツ at 22:18Comments(4)フルーツ日記

2009年06月13日

美味しそうでしょう、榛名の宝石

美味しそうでしょう?

榛名の宝石。

お食べになりますか? ハイ



 榛名のブルーベリーが始まりました!  


Posted by はるなのフルーツ at 21:32Comments(2)フルーツ日記

2009年06月12日

開幕!ブルーベリー!

果樹の里、フルーツの郷

群馬の榛名地区で、

いよいよ、フルーツの販売が開幕!

まずは、ブルーベリー!
  


Posted by はるなのフルーツ at 23:37Comments(4)フルーツ日記

2009年06月11日

フルーツ王国へ(山梨) 勝手に視察 その参

甲斐は山梨、「フルーツ王国」
近頃、お節介過度なワタクシが

「フルーツ王国」の近況を勝手に視察!

その散々の巻
先日のブログで報告しました
「まんさい市場」さんをご紹介!


 佐藤さん家のサクランボと100%アップルジュース
 甘ーいサクランボと甘さスッキリのジュースの組合せは、中々のものです



 驚くべきは値段の安さ! ウーン、コレには何か仕掛けがあるのか?・・・




 オマケ  試食のサクランボが双子でした・・・それだけ、ただ、それだけ・・・
  


Posted by はるなのフルーツ at 18:57Comments(0)フルーツ日記

2009年06月10日

フルーツ王国へ(山梨) 勝手に視察 その2

甲斐は山梨、「フルーツ王国」!
近頃、お節介過度なワタクシが

「フルーツ王国」の近況を勝手に視察!

その2の巻



 この直売店はなんでも、山梨市、甲府市、笛吹市と
 農家さんと大学生が共同運営しているそうな。
 注目すべきは、看板の「農家の昼めし」と「ほうとう」
 という言葉。ココは甲斐の国、「山梨」ですから、
 「説得力」ありますよね。果物や農作物を買ってネ、
 それで、甲斐の名物「ほうとう」が食べられる訳ですから
 とにかく、「説得力」があるんです。
 観光客からしてみれば、こんなに都合の良いお店は
 ありません。「一石三鳥」だと思います。
 仕掛け方が上手いんだよなー、ホント・・・




 この「POP」が輝いて見えます。素晴らしい!
   


Posted by はるなのフルーツ at 20:29Comments(2)フルーツ日記

2009年06月08日

フルーツ王国へ(山梨) 勝手に視察

甲斐は山梨、「フルーツ王国」!

近頃、お節介過度なワタクシが

「フルーツ王国」の近況を勝手に視察!



 そろそろ、「さくらんぼ」がいい感じ!

  


Posted by はるなのフルーツ at 16:00Comments(0)フルーツ日記

2009年06月07日

NewHope! (新たなる希望) 


梨之助達、フルーツ忍者を支援する

新たな希望が・・・



 近日、発売予定の「Canバッチ」
 只今、製造中!  


Posted by はるなのフルーツ at 18:41Comments(6)はるなの里フルーツ忍者

2009年06月04日

空想の路遊 in その2 秋田の水族館

私は、あるフィルム映画の影響もあってか、

水族館が好きです。なんとなく、あの雰囲気が好きです。

出来ることなら、夜、夜中の水族館を漂ってみたいのです・・・



 3年前の秋田男鹿半島の水族館の写真
 ブルーの向こうに「希望」の兆しが・・・・  


Posted by はるなのフルーツ at 22:22Comments(2)フルーツ日記

2009年06月03日

梨之助の味方は・・・


今日、嬉しい事がありました。

「フルーツ忍者ハルナ」についての感想を

果樹園さんのお孫さん(女の子)から、伺えました。

「アッ、コレなに-? ナシだー!」

「コッチはー? モモかなー?」 


 オイ、梨之助!喜べ! お前が「梨忍者」だと、お子さんに通じたぞ!

私の今日一番の収穫は、このお孫さんと「フルーツ忍者ハルナ」
お話しが出来たことです。ウン!、有難い!  


Posted by はるなのフルーツ at 19:35Comments(2)はるなの里フルーツ忍者