グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年07月31日

パネル展in戸田書店榛名店 フルーツ忍者ハルナ      

世間は夏休み真っ只中、

あっちこっちで、お祭り騒ぎでございます。

そうそう、実は「フルーツ忍者ハルナ」

この夏休みの波に乗るべく、パネル展を開催することになりました。

場所は群馬県高崎市榛名の 戸田書店榛名店 でございます。

地元地域の活性化をご尽力されている 店長さんのご厚意で

ギャラリーをお借りすることが出来ました。



 只今、展示の準備中!


今回のパネル展の目玉は 未完の大作 2作品

・ 神々との邂逅(かいこう)の巻

・ 果樹師七賢人の決断の巻

のストーリーの一部を公開いたします。

興味ある方も、そうでない方も・・・

是非、戸田書店榛名店に足をお運び下さいませ。

戸田書店榛名店のサイトはコチラ  


Posted by はるなのフルーツ at 22:37Comments(0)はるなの里フルーツ忍者

2010年07月29日

活動が認められ取材受けました!(はるなフルーツタイムスの会9


群馬県高崎市榛名地区の果樹生産を

全国に知って頂くために 立ちあがった

はるなフルーツタイムスの会

の活動(活躍)が認められ

上毛新聞社タカタイさんに取材して頂きました!



 タカタイ記者さんと 和気あいあいのメンバー


タカタイの記者さま、本日は大変お世話になりました!

本紙掲載の件、首をキリンにして待っております!   


Posted by はるなのフルーツ at 21:08Comments(2)フルーツ日記

2010年07月28日

梨園オカリナライブ(2010) 悴田梨園


さぁさぁ、皆さま お待たせいたしました。

今年も開催いたします ご存知

梨園オカリナライブ(2010)in悴田梨園

ステキな梨園で 夕闇の心地良いそよ風を感じながら

オカリナの調べが聴こえてきます・・・♪♪♪







日時 第1回  8月1日(日曜日) 午後7時~
          賛助出演 エーデルワイス

    第2回  8月28日(土曜日) 午後7時~
          賛助出演 ファミリーアンサンブル(3組)

    第3回  10月16日(土曜日)  午後2時~
          賛助出演 土の音

    場所  悴田梨園
        (屋外のため、荒天により実施不可能の場合は、中止することがあります)

皆さま、ご家族 お友達などお誘い合わせうえ
悴田梨園さんにお越しくださいませ!  


Posted by はるなのフルーツ at 22:36Comments(0)高崎市榛名の観光情報

2010年07月27日

桃とプラム 夢の共演 (中之条 つむじ 緑街store)


群馬県榛名(はるな)のプラム

ステキな シャーベット になって夢の共演。



 この夏にピッタリな サッパリとした甘さがトテモ良い!

何処でお目に掛れるかと申しますと・・・・

中之条町にオープンした ニューウェイブセンター

「つむじ tsumuji  ツムジ」

にある こだわりジェラート屋 緑街storeで限定販売中!

さぁッ みんなで 緑街storeにダッシュッ ダッシュ!
  


Posted by はるなのフルーツ at 19:17Comments(0)フルーツ日記

2010年07月26日

群馬亭       北斎館(長野県の小布施)

週末、上州に居られないワタクシ・・・・

昨日は 小布施に行って参りました。

ここ小布施の 観光に関するお話しは、

以前、このブログでも紹介させて頂きましたので、

細かなことは、割愛させていただきますが、

新たな発見がございましたので、発表したいと思います。




 葛飾北斎は 「群馬亭」 と称していたことがあるそうです!


群馬と北斎か・・・しっくりこないなぁー・・・・

しかし、高井鴻山(たかいこうざん )さんと 言う人は凄いなぁー

その 「教え」や「文化」が根付いている信州は なお凄い。

ブログは気楽なもんだなぁー  


Posted by はるなのフルーツ at 23:25Comments(0)フルーツ日記

2010年07月24日

梨まつり       高崎市榛名湖にて


8月22日 群馬県高崎市榛名湖にて

第21回 はるなの梨まつり

が開催されます。

なんと「フルーツ忍者ハルナ」 梨之助の大ぬりえ大会も

昨年に引続き参加が決定いたしました。

詳細に関しては、このブログ上で随時報告いたします!



 梨の試食会 梨の無料配布などイベント企画盛りたくさん!




 梨之助が公式行事に参加するのはこれが初めて!
 ウウウ・・・・、感無量・・・・
 
 

  


Posted by はるなのフルーツ at 17:14Comments(2)高崎市榛名の観光情報

2010年07月23日

ラムレーズン     つむじのジェラート屋(緑街store)

暑いです!  エエ トテモ熱いです!

何が熱いって 先週オープンしました

群馬県中之条町のコミュニティショップ

「つむじ tsumuji  ツムジ」

にある こだわりジェラート屋 緑街store

のジェラート人気が熱いのです!


 ワタクシ 実はラムレーズン症候群!フフフ・・・
 トテモ トテモ・・・ この先は言えなーい



 富久樹園のシュワシュワ梅?ウーン・・・気になるなぁ・・・
  


Posted by はるなのフルーツ at 18:28Comments(0)フルーツ日記

2010年07月22日

すくすく育っています     群馬県榛名の梨(新興園)


今日は「はるなフルーツタイムスの会」のメンバーある

新興園さんの果樹園にお伺いしました。

「ぐんま旅のレシピ」に情報掲載を頂いたので、

仕上がった見本を届けにお邪魔しました。

黄昏時の果樹園はなんとも 良い雰囲気でありまして

画像でお見せ出来なのが残念であります。

ですが、このブログ本懐であります 果物 フルーツの成長をご覧ください。



 梨の時期までもう少し・・・
 新興園さんのオープンは8月上旬(1日か4日)を予定しています
 




  


Posted by はるなのフルーツ at 19:49Comments(0)群馬の果物直売店

2010年07月20日

つむじ       オープン!(中之条町)

7月17日 中之条町に

つむじ tsumuji  ツムジ


がオープンいたしました。


カフェにショップ 飲食店に 足湯、ギャラリーなどなど・・・

井戸端会議、奥様方の立ち話サミットなど

どうぞご自由にこのスペースを、ご利用下さいませ。





 うーん、何だか 「お洒落」 が漂っている・・・  


Posted by はるなのフルーツ at 22:33Comments(0)フルーツ日記

2010年07月19日

朝日新聞に掲載されました(フルーツ忍者ハルナ) 


さぁ さぁ 皆さま 夏休みが始まりました。

「フルーツ忍者ハルナ スタンプラリー」に参加頂き

是非 群馬県榛名の新鮮フルーツをゲットしてください。

今月末が第一回目の締切でございます。



 朝日新聞に7月14日に掲載されました

7月の果物は品種も多くてチャンスでございます。

  


Posted by はるなのフルーツ at 16:38Comments(0)プレスリリース榛名果樹(はるな)

2010年07月15日

国内初の大仕事!

なんと 大げさな今日のタイトル。

そう もちろん、私の平常時の仕事のことなんですが・・・

期待・責任・希望・重圧・・・etc。

とにもかくにも 今日は一先ず・・・・zzzzz
  


Posted by はるなのフルーツ at 23:06Comments(0)フルーツ日記

2010年07月14日

ジェラートでクラクラワクワクin中之条町  

群馬県中之条町に つむじ という

ステキなプレイスが産声をあげました。

その つむじ では クラクラワクワク しちゃうジェラートが頂けます。


ジュラート屋さんのお名前は 緑街store


なんと 富久樹園さんの あの 商品も販売中でございます。

グローバルだなぁーー



 昼下がりにゆっくり頂くのが 贅沢でございます
 写真はラムレーズン 憧れのあの子を誘っちゃおう!

  


Posted by はるなのフルーツ at 23:23Comments(0)フルーツ日記

2010年07月13日

来た! ダブルで来たぞ!


キターーーーーーーーーーーーーーー

ついに来たーーーーーーーーーーーー

スタンプの応募ハガキが来たんだよーーーーーーー


何だろう!もの凄い感激だーーーーーーーーーーー


お盆と正月とお誕生日とワールドカップとユーロが同時に
来たくらいの感動感激なのです!!!!!

今日は「フルーツ忍者ハルナ」にとって、記念すべき日となります!



 コメントしっかりと書いてある ウゥゥーー感激の嵐!!!!!


もうひとつの「来たー」 は 

遂にと言うべきか、とうとう やはり・・・ 来るべき時が来たんだぜ!


一気にこの勢いに乗るんだ―――――

ぬかるなよーーーーーーみんな――――――

ウおりゃ―――――――――――

  


Posted by はるなのフルーツ at 20:09Comments(4)フルーツ日記

2010年07月12日

まるかつ農園さんが取材されました(フルーツ忍者ハルナ)


7月10日(土)に群馬県高崎市の

まるかつ農園さんが ラジオ高崎に出演し放送されました。

私は 信州は松本・安曇野に出張中でしたので、

聴くことは叶いませんでしたが、しっかりと紹介されたそうです。


 「フルーツ忍者ハルナ スタンプラリー」も紹介されたそうです

  


Posted by はるなのフルーツ at 18:37Comments(2)プレスリリース榛名果樹(はるな)

2010年07月08日

奥之院中之条とつむじ
























I


I






 緑街storeでは 新鮮ジェラートが食べれるとか・・待ち遠し!
 
  


Posted by はるなのフルーツ at 23:45Comments(0)フルーツ日記

2010年07月07日

オランダ代表の行方


オランダ代表が古豪ウルグアイを破り決勝に進出。

なんでも32年振りだそうだ。

ベルカンプやクライフは、どんな気持ちでコレを

みているのだろうなぁー


そうか今日は七夕かー・・・フムフム・・・



  
タグ :オランダ


Posted by はるなのフルーツ at 23:59Comments(0)フルーツ日記

2010年07月06日

修練と執念 


「自分のイマジネーションを鍛える」



 「フムフム・・・」
 
   


Posted by はるなのフルーツ at 23:45Comments(0)フルーツ日記

2010年07月05日

榛名の桃     (群馬県高崎市)



榛名の果物直売店にも

爽やかな甘みのある人気のフルーツ 「桃」 が出始めました。



 冷やして食べると美味いんだなぁーコレが

群馬にお出かけの際は、是非 買ってみて下さいネ。
http://harunaftimes.com/  


Posted by はるなのフルーツ at 19:49Comments(0)群馬の果物直売店

2010年07月02日

人に歴史あり


真田幸村(信繁) 戦国武将ブームの最中

ゲームキャラなどのイメージも手伝ってか

世の女性方に 大変人気のある武将であります。


幸村の祖父、お爺ちゃんと言えば「一徳斎」こと、真田幸隆氏。



 幸隆さんの名を世に示すことになる「砥石崩し」
 その後、真田氏の快進撃が始まります

橋爪 功さんの演じる 幸隆氏がかっこ良かったなぁー  


Posted by はるなのフルーツ at 21:53Comments(0)フルーツ日記

2010年07月01日

NHK-FMで紹介されました


本日 NHK-FMトワイライト群馬にて

はるなフルーツタイムスの会の活動が紹介されました。

メンバーの悴田梨園 かせだ君が、電話で生出演し

堂々とその大任を果たしてくれました。


 いやぁー 日本代表以上に堂々とした活躍でございました!
 かせだ君!ありがとうッ!!!!

悴田梨園のホームページはコチラ
http://www9.wind.ne.jp/kaseda/  


Posted by はるなのフルーツ at 21:47Comments(0)プレスリリース榛名果樹(はるな)