グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年01月31日

fukujuen cafe 冬季限定オープン!

私の記憶が確かならば…

里山のログハウスカフェ(fukujuen cafe)が、


明日、2月1日から冬季限定オープン致します。



 のロールケーキが一押しなのです

知る人ぞ知る、秘密のログハウス fukujuen cafe 。

場所については、私をつかまえて頂いて説明をさせるか、

もしくはカフェ通の方に聞いてみて下さい、ハイ。  


Posted by はるなのフルーツ at 20:52Comments(0)高崎市榛名の観光情報

2011年01月30日

天職なのか? 手に職なのか?


先日、高崎市の観光ゾーンと称されている

榛名エリアにて 観光ボランティア養成講座が開催されました。



榛名の歴史の生字引 清水喜臣先生を講師に迎え

最近俄かに活気づいております、

榛名神社の歴史について、貴重な資料などをもとに

諸先輩方と一緒に講座を拝聴いたしました。

地元のことでありながら、全くと言っていいほど

榛名神社の変遷については、知る術もなかった訳ですが、

この講座ををきっかけに、郷土の歴史について学び

それを榛名にお越し頂く、観光客の皆様方にお伝えできれば幸いでございます。

次回は榛名湖についてか・・・こりゃぁ予習しておかないと・・・フムフム・・・  


Posted by はるなのフルーツ at 18:23Comments(0)フルーツ日記

2011年01月27日

惹きたい!?「ルージュマジック」

みなさん、こんにちは。
私の住む榛名という場所は梅林が有名な場所でありまして、
この時期になりますと、梅香に誘われ「梅は咲いたか 桜はまだか」などと興じてみたくなりますネ。

テレビCMにおいても、化粧品メーカーがこぞって「春の新色」というキャッチコピーで
賑やかで華やかな「春到来」を感じさせてくれます。
「ほーら、春咲小紅」や「くちびるヌード咲かせます」「いけないルージュマジック」など
80のCMソングが「良かったなー」なんて思うのは、
決して最近流行りの「アラ何とか」の影響ではございません。

日本では口紅を総じて「ルージュ」「リップ」ともいいますが、
「ルージュ」はフランス語で「赤」を意味し「リップ」は英語であります。
日本で「口紅」が使われるようになったのは、
18世紀後半だという事で、ずいぶん最近のようでありますが、
「紅」の歴史は古く日本には推古天皇時代(飛鳥時代)に高句麗より伝来されました。
「紅」は時代を通じて高価もので、江戸時代には「片紅一両は金一両」
(一両=4石 1石は1人が1年間に消費する量にほぼ相当する)
などと言いわれていましたから、一般の庶民にはなかなか手に入りませんでした。

「紅差し指」なんて言葉があるのをご存知でしょうか?「京」では昔遊女が、
「紅を引く」から「薬指」を「紅差し指」と言ったそうです。日本らしくて素敵な言葉ですよね。
今も昔も女性は鏡台前で、様々な想いを込めて「紅」を引きます。
紅引く、ご婦人の心境は時代を超えても色褪せることはないでしょう。
またその想いを受け止める、殿方との「恋の口防戦」は、いやはや何ともでございます。

さて、最近の傾向対策として、殿方にお伝えしておきたいのは、
「ルージュ」の色香に誘われ過ぎて、
道を踏み外し「バスルームにルージュの伝言」的な事態に陥る事が増加しているようであります。
どうか「後ろ指」だけは、指されぬように、切にはお願いしたいものであります。
次回は「戦隊ヒーローと色彩心理の関係について」です。お楽しみに。


 もうすぐ榛名梅林も「紅色」の・・・

色彩コーディネーター監修

(たかが色事されど色事再編集)
  


Posted by はるなのフルーツ at 22:58Comments(3)色彩風芸帳

2011年01月26日

宮沢賢治の番組と榛名湖の共通点


これからNHK教育で放送される

宮沢賢治の番組が楽しみです。

「銀河鉄道の夜」についての特集だそうです。

ちなみに、明日ついに解禁になる

榛名湖のワカサギ釣りも大勢の太公望が

来るんじゃぁないかなぁ と楽しみにしております。

「宮沢賢治の番組と榛名湖の共通点」

上記タイトルの「共通点」とは「楽度」であります。

  


Posted by はるなのフルーツ at 22:18Comments(0)フルーツ日記

2011年01月25日

前田遼一選手と日本代表


ジュビロ磐田所属の前田遼一選手

が代表戦に出ています。

感慨深いものがあります。


出来ることなら、ピッチ解説している

名波浩さんや藤田俊哉選手と一緒に

代表戦に出してやりたかったです。

頑張れ!前田選手!  


Posted by はるなのフルーツ at 22:39Comments(0)フルーツ日記

2011年01月24日

クリスマスローズがやってきた!


中之条の交流センター「つむじ」に

クリスマスローズがやってきました。


 クリスマスローズファンの皆さん、「つむじ」に行ってみましょう!

  


Posted by はるなのフルーツ at 22:09Comments(0)フルーツ日記

2011年01月20日

紅梅が咲いてます


中之条町のとある場所で

ナント! 紅梅が咲いています!




 その場所とは・・・・?
※ヒント 足湯がある場所です   


Posted by はるなのフルーツ at 21:16Comments(2)フルーツ日記

2011年01月18日

ロプロ――――ス!


バビル2世は、移動のその大半を


大空を蹴立てる怪鳥ロプロスに委ねます




  ロプロー――ス!!!


本業以外に1,2,3,・・・7のプロジェクトに携わっています・・・・

どれが本業だか わからなくたってきたなぁ・・・・   


Posted by はるなのフルーツ at 22:58Comments(0)フルーツ日記

2011年01月17日

アルベロ.さんのリンゴのジェラート

群馬県高崎市に注目のジェラート屋さんが

誕生したのは昨年の9月。

その名も 「アルベロ.」。

自家製の果実を使って、その場で製造しているので、

新鮮さが売りの本格ジェラート屋さん なのでございます。



 甘さがスッキリ、リンゴのジェラート
 ピントがカップに合っているのは 私の腕のせい・・・


Albero.アルベロ
高崎市下里見町1701-1
027-340-1235



  


Posted by はるなのフルーツ at 20:22Comments(2)高崎市榛名の観光情報

2011年01月13日

梨の下にも三年


石の上にも三年

どんなに苦しくても大変でも、じっと辛抱すれば必ず報われる。


梨の下にも三年

どんなに苦しくて大変でも、梨の美味しさを思えば差ほど気にならない。




大きな声では言えませんが、

今年は 「いっちょ、やってやるかっ!」

と息巻いております。
 
 

  
タグ :


Posted by はるなのフルーツ at 21:14Comments(0)フルーツ日記

2011年01月12日

信州松本のあめ市に その外伝 高橋食堂

週末 上州に居たくない(?) ワタクシは

年始ようやく憧れの信州は松本市に赴くことが出来ました。

まぁー 初市(あめ市)でしたので、とにかく混んでおりました。



 以前も紹介した松本駅前の高橋食堂 馬刺しが有名なんですが
 今回、清水寺の舞台から飛び降りる気分でカツ丼を注文!


 
 とにかく、口に放り込め――――!!!! うま―――イ!!!!! 



高橋食堂駅前店
長野県松本市中央1丁目2-16
0263-32-4205

   


Posted by はるなのフルーツ at 21:17Comments(0)フルーツ日記

2011年01月11日

信州松本のあめ市に その・・・


たった今しがた、帰ってきましたので、

続きの更新はまた、明日・・・zzzzz
  


Posted by はるなのフルーツ at 23:56Comments(1)フルーツ日記

2011年01月10日

信州松本のあめ市に その2

週末 上州に居たくない(?) ワタクシは

年始ようやく憧れの信州は松本市に赴くことが出来ました。




「敵に塩を送る」という故事の発祥は松本市(旧深志)に起源があるそうです。
(詳細は省略)

上杉謙信公を奉る意味合い込めて、「塩市」が起源となり、江戸時代中期に
「あめ市」と呼ばれるようになり、飴が売られるようになったようです。

古来年始には、「歯固めの儀式」とうのがあったらしく、
正月に固い飴をなめて、歯の根を固めて強くするという
中国の風習に由来すると言われてるとのことです。


全国では、このように正月から飴を食べる風習や、
初市で飴を売られる事例があちこちで見られるそうです。
群馬にもあるのでしょうか?
 


 
 ココでも 「ダルマ」 は健在です  


Posted by はるなのフルーツ at 21:20Comments(0)フルーツ日記

2011年01月09日

信州松本のあめ市に

週末 上州に居たくない(?) ワタクシは

年始ようやく憧れの信州に赴くことが出来ました。



 大正13(1912)年の写真のようです・・・

この年に「タイタニック号」が沈没がしたんだって・・・・

今日のタイトルと、このブログ更新の繋がりは、また明日。

  


Posted by はるなのフルーツ at 21:53Comments(0)フルーツ日記

2011年01月06日

読売新聞に掲載されました

正月明け早々お騒がせをして

申し訳ございませんが、

本日 読売新聞に

「フルーツ忍者ハルナ」

の記事が大きく掲載されました。

今年の群馬DC(デスティネーションキャンペーン)では、

「ハルナ忍者旋風」を巻き起こすつもりです、ハイ。


 
 おい梨之助! ステキな記者さんに感謝するんだぞ わかってるなぁッ!

詳しくはコチラ・・・
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/feature/maebashi1293837927527_02/news/20110106-OYT8T00259.htm

  


Posted by はるなのフルーツ at 23:02Comments(4)プレスリリース榛名果樹(はるな)

2011年01月05日

天下に誇る縁起だるま!(高崎市)

明日 明後日は 1月6日、7日は

皆さんご存知、少林山の七草大祭「だるま市」が

少林山達磨寺で開催されております。

全国的に 何かと「記憶」に薄い 群馬の物産達ですが、

この「だるま・ダルマ・達磨」こそが

上州人が天下に誇る物産の「トップブランド」であります!



  このお祭りこそ、上州が天下(全国)に誇る大例祭!



 老いも若きも 「だるま市」に来ないと一年が始まりません


 
 参拝後のお楽しみ 商都高崎 「賑わい」の原点がココにあります・・・  


Posted by はるなのフルーツ at 21:06Comments(2)高崎市榛名の観光情報

2011年01月04日

初詣 秩父神社


年始 上州に居られないワタシは

埼玉県は秩父神社へ 初詣に行って参りました。

榛名からですと、車でで片道 2時間20分くらいでしょうか?

藤岡→鬼石→秩父

という経由で向かいます。

ちょうど良い、ドライブコースであります。


 名工 左甚五郎作と言われている「子育ての虎」

左甚五郎と言えば 上州の左甚五郎こと

「関口文次郎」

榛名神社を彩る彫り物のなかには、
彼の素晴らしい作品がたくさん拝見できます。
  


Posted by はるなのフルーツ at 19:58Comments(4)フルーツ日記

2011年01月03日

お芽出とうございます


明けまして おめでとうございます。

年末年始、上州に居られないワタクシは、

となりは 越後新潟県の上越市で年越しを迎えさせて頂きました。
(贅沢ですネ)

大荒れの天候模様が、テレビやラジオ、インターネット等で
その情報が配信されておりましたが、私が向かった上越市では
さほどの影響はなかったように思えました。
(もちろん、雪は降っていましたが)

 
 おかげさまで トテモ贅沢なお正月を迎えられました
 
それでは 本年もよろしくお願い致します。
(これから出掛けます、改めてゆっくり信念の新年の挨拶を・・・)
  


Posted by はるなのフルーツ at 12:10Comments(0)フルーツ日記