グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年08月31日
チャージ (charge) と スパーク (spark)
チャージ (charge)
と
スパーク (spark)
戦略的なのか・・・・閃きなのか・・・・フムフム・・・。
こりゃぁー、いよいよ 本格始動ですネ、ハイ。
2011年08月30日
ニュースジャスト6に紹介されました!
8月27日(土) 群馬テレビさんの情報番組
ニュースジャスト6 にて
「フルーツ忍者ハルナ!紙芝居」上演
が紹介されました。
http://www.gtv.co.jp/program/info/just-6/index.html
榛名湖温泉ゆうすげ元湯さまにての上演模様が紹介されました!
http://www.yusuge.co.jp/
2011年08月29日
紙芝居 無事終了!
8月27日(土) は榛名湖温泉ゆうすげ元湯さんにて初のお披露目
翌日28日(日)は 榛名湖梨まつり ぬりえ大会会場に上演
「フルーツ忍者ハルナ 果樹師七賢人の決断の巻」
色彩長編紙芝居 が無事に上演されました!

お子さまよりも 人生の先輩達の方が関心が高かったような・・・
2011年08月25日
ぬりえ大会 (梨まつりin榛名湖)
今年も開催いたします
「フルーツ忍者ハルナ」ぬりえ大会 in榛名湖 梨まつり
このイベントおかげさまで恒例イベントとなりました。
ぬりえを応募頂き 優秀賞の方には
果樹師七賢人から フルーツの詰合せがプレセント!

たくさんのチビッ子が参加する
ぬりえの人気イベント!
前日の27日は 榛名湖温泉ゆうすげ元湯さんで
フルーツ忍者ハルナ 果樹師七賢人の決断の巻
紙芝居を開催いたします、コチラもお楽しみに!
http://www.yusuge.co.jp/
日時
8月28日(日)10:00~15:00
場所
榛名ロッジ前野外特設ステージ
2011年08月23日
取材を受けました!
地元で活躍をしている グループを紹介するという番組で
はるなフルーツタイムスの会 が取材撮影されました。

繁忙期の忙しい最中、和気あいあいと撮影中です!
取材先は この会の広告塔!悴田梨園さんです!
いつもご迷惑をお掛けします!
そんでもって、放送内容等は近々に報告致します!
タグ :悴田梨園はるなフルーツタイムス
2011年08月21日
祭りの後と伝説の始まり
中之条ビエンナーレ2011が遂に開幕しました。
生憎の天気にも関わらず、たくさんのお客様が
オープニングセレモニー会場 「つむじ」 に押し寄せました。

個人的に、祭りを楽しむようなタイプではありませんが
祭りの後の 余韻 がトテモ好きです。
県下で一番、輝いている中之条町は
私のビジョンの手本となっています。
2011年08月17日
緊急告知!
構想約2年・・・遂に完成しました・・・
フルーツ忍者ハルナ 果樹師七賢人の決断の巻
紙芝居となって
榛名湖温泉ゆうすげ元湯さまで
上演を致します。
忍者ファンの方、フルーツファンの方
夏休み終盤の思い出つくりに、
是非 ゆうすげ元湯さまにお越し下さい。
入場無料であります。

色彩長編紙芝居 です 絵日記のネタなんかに 是非どうぞ!
日時 8月27日(土) PM:1:00~
場所 榛名湖温泉ゆうすげ元湯さま1階ラウンジ
フルーツ忍者ハルナ 果樹師七賢人の決断の巻
紙芝居となって
榛名湖温泉ゆうすげ元湯さまで
上演を致します。
忍者ファンの方、フルーツファンの方
夏休み終盤の思い出つくりに、
是非 ゆうすげ元湯さまにお越し下さい。
入場無料であります。

色彩長編紙芝居 です 絵日記のネタなんかに 是非どうぞ!
日時 8月27日(土) PM:1:00~
場所 榛名湖温泉ゆうすげ元湯さま1階ラウンジ
2011年08月16日
夏の榛名湖
夏の榛名湖は 「素晴らしい」 の一言に尽きます。
県外からの観光客の方々から言わせると
山間地域での この湖の景観は
なかなか お目に掛かれないそうであります。

県外からの評価は高いようですから
県内はもとより 市民にも浸透して頂くと良いですネ
タグ :榛名湖
2011年08月10日
両雄を得る
ときおり このブログでも紹介しますが
横山光輝さんの「三国志」が好きです。
好きな武将を挙げると きりがありませんし
大好きな名シーンもたくさんあります。
劉備玄徳さんは 『伏竜』と呼ばれた諸葛亮孔明
『鳳雛』と呼ばれた龐統士元の両雄を得たときに
「つつしまねば・・・つつしまねば・・」と自戒していた
シーンはトテモ印象的です。
ところで、本日は なぜこのようなことを
書き込んだかと申しますと
私自信がそういう場面に遭遇したからなのです。

結果的に蜀は 衰退しますが
「榛名三宝」は これからなのであります!
2011年08月09日
2011年08月08日
美味しいプラムがお出迎え(富久樹園)
今年はプラム(貴陽)の当り年!
新鮮 プラムがお望みの皆さん
群馬県高崎市榛名地区の
富久樹園に是非 お越し下さいませ!

甘さたっぷりのプラム(貴陽)
富久樹園(ふくじゅえん)
〒370-3343
群馬県高崎市下里見630
TEL&FAX 027-343-2706
2011年08月06日
第2回アルベロ.マルシェ開催中!
「果樹師七賢人」のおひとり
山木農園さん 直営の ジェラートショップ
アルベロ.にて 本日
「第2回アルベロ.マルシェ」 を開催中です!

あなた好みのジェラート あなた好みの雑貨に出逢えます!
http://www.albero-yamakifarm.com/
2011年08月03日
チョット機(!?)になる話し・・・
このブログを始めたのが 2008年10月
今日のブログ更新が2011年08月
かれこれ 3年の月日が経とうとしていますが、
よくもまぁー 飽きっぽい この私が3年も同じことを
続けてきたなぁーと 少しだけ
しみじみ思う 今日この頃であります。
ところで、前回のブログで紹介させて頂いた
榛名神社ガイドの件ですが 「ガイド」って言うくらいですから
それ相応の訓練と指導を受けた訳ですが(!?)
その中に 「3大果物」についての記述が・・・・
しかも昭和初頭の「3大果物」とは・・・・
機になるのか・・・樹になるのか・・・・
こりゃぁー 一体・・・・
2011年08月01日
高崎広報表紙に掲載されました(悴田梨園さん)
高崎で生活する「高崎人」のための行政情報誌
広報高崎 2011.8.1号に
悴田梨園さんが紹介されました。
(かせだなしえん)

たかさき食農ストーリー第26話「悴田さん家の季節のフルーツ」にて
「フルーツ忍者ハルナ スタンプラリー」のことも紹介頂いております。
悴田梨園さん
http://www9.wind.ne.jp/kaseda/pc/index.html
フルーツ忍者ハルナ スタンプラリー
http://harunaftimes.com/stanp/index.html