グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年03月29日
美味しいコーヒーが飲める町・・・
美味しいコーヒーが飲める町・・・
本来であれば、高崎市在住の住民としては
「美味しいコーヒーが飲める町・・・
それは高崎市榛名地区です・・・」
と声を大にして自慢するべきなんでしょうが
私にとっての
「美味しいコーヒーが飲める町・・・」
とは もちろん 「中之条町」と言うことになります。
それは、多分・・・ 何か・・・・
「因縁」めいたものがあるんだと思います・・・
2012年03月28日
ハルナ評議会 (賢人集う)
昨晩、老若男女に人気のアルベロ.さんにて
「ハルナ評議会」が行われました。
榛名観光、榛名果樹の 今後に大きく影響するであろう、
トテモ大事な評議会でありました。
※今夜はココまで…
2012年03月26日
懐古的な回顧
「昨日よりも今日、今日よりも明日・・・」
どこかの保険会社さんのような冒頭の挨拶に
これといった意味はございません。
さて、様々な状況や環境が変化し
そのことに対して否応なしに順応しなければ
この世の中を、生き抜くがことが難しい
昨今ではございますが
そんなこととはおかまいなしに、
「東雲」と「落陽」は続いております。
そう言えば昨年の今時期は、
信州は安曇野で、美味しいお蕎麦を頂いていたんですが、
今年はなかなかそのように、いきません・・・
そのうち、アレルギーが起きるな、こりゃぁ・・
2012年03月22日
2012年03月21日
ハルナからのメッセージ
皆さんコンニチハ。
如何お過ごしでしょうか?
いつもこのブログを拝見してくださって
アリガトウございます。
このパソコンモニター(ディスプレイ)通して
様々な尺度、角度、距離、思惑、過剰なサービスで
ご覧頂いているかと思われます。
なかには、御会いしたことのない方なんかも
いらっしゃるようで・・・
現代における情報技術の推進力に
平服するばかりでござます。
「星磯(ほしいそ)の乱」から、
約20年が経とうとしていますが、
「春夜」の雰囲気は時代が移り変わっても
相変わらず 「ワクワク ソワソワ」してきます。
これから何か起きるような前兆(まえぶれ)
がトテモ好きです。
2012年03月14日
2012年03月12日
上毛新聞に掲載されました
「フルーツ忍者ハルナ」関連の記事が
本日 上毛新聞に掲載されました。
もう既にご存知の方もいるかと思れますが
三国コカ・コーラグループと
はるなフルーツタイムスの会における
コラボレーション企画なのであります。
(凄いでしょう!エエッ凄いんです!)

初号機「梨之助」は榛名支所1Fのロビーに
2号機とは申しますと…?

自動販売機ラッピング計画は
「フルーツ忍者ハルナ」大作戦の序章にしか過ぎません…
2012年03月08日
何をしている人なんですか?
「何をしている人なんですか?」
と最近 良く聞かれます。
ある時は9つ、ある時は1つ、実態を見せずに忍び寄る果樹の影法師
榛名忍群!
と言うことにでも、しておこうかなぁー・・・
2012年03月07日
2012年03月06日
「曲者」の意地・維持・威自
「曲者」は 「くせもの」 と読みます。
直訳すれば「曲がった者」でしょうか?
辞書で調べてもあまり
良いことでは、紹介はされていないようですネ。
「榛名果樹忍群」を束ねている ワタクシとしては
「曲者」と忌み嫌われていても、影の存在として
「榛名果樹」を天下に導くため、その栄華を極めるため
手段を選ばず、暗躍するのみでございます。
前ブログで「暗躍」を「案役」とも言い残した訳ですが、
近々、皆さんにその具体的な報告が出来るかと思います。
今日のタイトルには 昨今における
地域のなんたらかんたらへの反定立(アンチテーゼ)
だと思って頂けると有難いです。
世の中には 様々な諸問題がありますが、
世の中なんて言うと、大きな世界観ですネ。
身近なところでも、様々な諸問題があるようです。
今日は珍しく「主張的」な内容になっていますが、
そうでもないんです。
以前、やはりこのブログでも
書き込んだ覚えがありますが
「自助」
こそが本質的なことなんだと思っている
今日 この頃であります。