グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年01月29日
2013年01月25日
2013年01月22日
2013年01月21日
2013年01月20日
2013年01月15日
2013年01月14日
榛名神社の歴史を学ぶ
昨日は 視察を兼ねて秩父へ行って参りました。
今日は、珍しく家に居ます…。
雪で出掛けられないのではなく、
ある依頼をこなすために、作業中です。
作業がいき詰まってきたので…
最近手に入れた、貴重な榛名神社の資料でも
見ようかと思っています。

皆さん 榛名神社は、結構凄いんですよ!
タグ :榛名神社
2013年01月13日
2013年01月11日
果樹忍群は榛名の「眼」となるか・・・
「申し上げますッ!林の陰に六文銭の旗印にございます!」
「武田の眼と云われた男だなッ!」
戦国時代稀代の英雄、織田信長とその部下のやり取りである。
では、信長が気にしている「武田の眼」とは誰であろうか?
言わずと知れた、真田安房守昌幸である!
さなだあわのかみまさゆき
信長、徳川を手玉に取った「表裏比興者」の真田である!

常勝の甲冑、昇梯子
フルーツ忍者ハルナも、榛名の眼になれるだろうか?‥‥
2013年01月10日
2013年01月08日
2013年01月04日
初詣は秩父神社です
年始は上州に居たくない私、
初詣は毎年 お隣は武州は秩父神社に
行っております。
実は…
良く「呼んでいる」的なことってありますよネ。
また、様々な「事柄」が、もの凄い偶然と確率で
「導かれている」ことってある気がします。

「鳥肌が立つ」というよりも 不思議な感覚の方が先でした
アッ画像は、最近流行りのアレです、賛否両論ございますが
何もしないで待つよりは、ステキことだと思います、ハイ
2013年01月03日
年末年始は…
皆さま 明けまして お芽出とうございます。
2103年も どうぞ はるなフルーツタイムスの会を
宜しくお願い致します。
さて、週末ならぬ、年末年始を
上州に居たくないワタクシは、
信州は安曇野でお正月を迎えることになりました。
近親者からは、
「なんで、わざわざ あんな寒いところにとか行くのか?」
などと、小言を言われましたが
「わざわざ寒いところに行く」
ところの意味があるのだと、私は思っているのです。

新鮮ワサビで頂く信州サーモンは格別でゴザイマス
また 旅の想い出、旅の出来事は、私のものでゴザイマス。