グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年04月26日
今年は発刊できるかな?
GWも、もうすぐ目の前。
大型連休ですので、皆さんは遠くに行かれますか?
榛名の果樹園さん達は、御休みも、もちろん返上で、
毎日、農作業で大忙しだそうです。
今年も榛名のフルーツが
果樹園さん達のおかげで美味しく頂けそうです。
楽しみにしててくださいネ。
ところで、2年前に製作したかった、
「フルーツ忍者ハルナのぬりえ」
今年は何とか完成させて、
地元のチビッ子達に配布したなぁーと考えています。

出来るかな、出来るかな、ハテハテホホ―、ハテハテホホ―!
2016年04月25日
社家町活性化委員会
今日は榛名神社の門前
社家町活性化委員会の総会でございました。
委員会のはしくれに置かせてもらっている
私も出席をいたしました。
高崎経済大学の名誉教授戸所先生が委員長の
この活性化委員会、全国の社家町の中でも
かなり「先」を行っている活動団体だそうです。
今日の総会においても、
活発な意見交換がされておりました。
今年も「幽玄の杜音楽会」、「新そば祭り」も
盛り上がりそうです。
それでは、皆さまご期待下さい。

2016年04月20日
新しい光 (高崎市榛名地区)
高崎市榛名地区に新たな観光スポット!
高崎産の豚肉を使った肉汁うどんが
大好評です。
お昼前には、大勢のお客様で
賑わっております。
時折、売り切れ御免となるようです。
肝心のお店の名前は
十文字ミートさんです。
お肉好き、うどん好きな方
是非一度食べてみて下さい!

実は当会、十文字ミートさんと・・・・
高崎産の豚肉を使った肉汁うどんが
大好評です。
お昼前には、大勢のお客様で
賑わっております。
時折、売り切れ御免となるようです。
肝心のお店の名前は
十文字ミートさんです。
お肉好き、うどん好きな方
是非一度食べてみて下さい!

実は当会、十文字ミートさんと・・・・
2016年04月19日
FMA
移動中によく聴くラジオは
放送大学のラジオです。
自分にとって全く関心のない
受講内容が時には、トテモ面白くおもえます。
最近聴いていて覚えた言葉が
「FMA」
つまり first-mover advantage
ファーストムーバーアドバンテージ
当会に当てはまる言葉だと思っています。
2016年04月18日
チャレンジ
懐かしい話しになりますが
ファミコンソフトに『チャレンジャー』
って言うのがありました。
このソフトの出自により
「チャレンジ」と言う言葉が随分、
世間に定着したように思えます。
現状維持も良いですが、
常にこの「チャレンジ」精神をもちたいと思います。
2016年04月13日
貴重な時間
「榛名湖畔の重鎮」、「榛名の燈台」と呼ばれている方と
時折りお話しをさせて頂くことがあります。
私にとってはトテモ貴重な時間です。
かつての「計画書」や「報告書」からは
読み解けない部分を、伺い知ることが出来ます。
お話しを聞いた後は、様々な「?」を 解決することが出来ます。

榛名湖にも春夏がやってきます
タグ :榛名湖
2016年04月04日
新年度の準備着々
1月1日が2016年度の始まりですが
世間の雰囲気的には何となく
4月1日が新年度でしょうか。
はるなフルーツタイムスの会としても
4月からがいわゆる新年度。
あれや、これやと今年も着々と準備をしています。
「フルーツ忍者ハルナ」にとっても
記念(祈念)の年になりそうです、ハイ。

今年も県下一の梨産地高崎市榛名地区をヨロシクです