2008年12月09日
う、ふ・ふ・ふ え、へ・へ・へ
うふふふ 自分の中に うふふふ
流行(はやり)を持つのが うふふふ
うふふふ 今のオシャレなの

時には、こういうのもいいでしょ?
あー、話したい 書き込みたい 気持ちウラハラー
話そうかなー、やめようかなー、
書き込もうかなー、やめようかなー
来年はわからんよー
Posted by はるなのフルーツ at 13:05│Comments(2)
│フルーツ日記
この記事へのコメント
はるなのフルーツさん初めまして☆
なんか結構好きです。
はるなのフルーツさんのブログ。
これからも楽しみにしてます♪
なんか結構好きです。
はるなのフルーツさんのブログ。
これからも楽しみにしてます♪
Posted by 乙春 at 2008年12月09日 13:27
☆ 乙春さま
ハイ、初めまして、
コメントありがとうございます。
なんだか、気に入って頂いているようで
トッテモ光栄でございます。
ちなみに私も乙春さんのブログ、気になっています。
というのも、私も神社仏閣に興味がある方ですから・・・
少し話し長くなりますけど、聞いて下さい。
先日、高崎市の観光サイトの
(実は高崎市の観光サイトを企画制作しています)
取材撮影で榛名神社で行って参りました。
参道の途中、お土産さんの会い向いに
お地蔵さんが、いらっしゃいまして
お土産屋の女性に、
「何、地蔵さんですか?」って伺いました。
その女性は
「どのくらい前からかは、わからないけど、
足の厄除け地蔵って言われてるのよ」
と親切に教えてくれました。
この話しをなんとなく、
乙春さんにしたかっただけです。
突然、スミマセンでした。
今後とも、ご愛顧下さい。
ハイ、初めまして、
コメントありがとうございます。
なんだか、気に入って頂いているようで
トッテモ光栄でございます。
ちなみに私も乙春さんのブログ、気になっています。
というのも、私も神社仏閣に興味がある方ですから・・・
少し話し長くなりますけど、聞いて下さい。
先日、高崎市の観光サイトの
(実は高崎市の観光サイトを企画制作しています)
取材撮影で榛名神社で行って参りました。
参道の途中、お土産さんの会い向いに
お地蔵さんが、いらっしゃいまして
お土産屋の女性に、
「何、地蔵さんですか?」って伺いました。
その女性は
「どのくらい前からかは、わからないけど、
足の厄除け地蔵って言われてるのよ」
と親切に教えてくれました。
この話しをなんとなく、
乙春さんにしたかっただけです。
突然、スミマセンでした。
今後とも、ご愛顧下さい。
Posted by はるなのフルーツ
at 2008年12月09日 23:35
