2009年06月23日
真田氏歴史館in信州上田
信州はアタクシにとって、
相変わらず、意心地の良いところでございます。
週末は「信州」に帰ると、何だか「ホッ」と致します。
(こりゃぁ、困ったもんだなぁーと、最近「フッ」と思う)
さて、「天地人」で一躍有名になった火坂雅志さんの新連載
信濃毎日新聞社「真田三代」の連載が始まるのもあって、
「戦国の兵」真田氏の活躍を楽しむことができそうです。
時代劇、なかでも戦国時代が好きな人には、人気の高い「真田氏」。
幸隆、信綱、昌幸、信之、信繁(幸村)、
「誰が一番好きか?」なんて、安直な質問ですが
それぞれ、エピソードがありますから、「甲乙」つけ難いですが、
そうだなぁー、ウーン、やはり、弾正幸隆か昌幸かなぁー
横山光輝氏作品中の 「武田勝頼」 で、
あの織田信長が、「真田昌幸」の軍略にうろたえ、
「武田の眼と言われた男だなッ!」といい、
兵の撤退を指示するシーンなんか、トテモ好きです。

真田の祖、真田幸隆の砥石城攻略!
ここから、武田軍の快進撃が始まるんだなー 流石の真田氏
相変わらず、意心地の良いところでございます。
週末は「信州」に帰ると、何だか「ホッ」と致します。
(こりゃぁ、困ったもんだなぁーと、最近「フッ」と思う)
さて、「天地人」で一躍有名になった火坂雅志さんの新連載
信濃毎日新聞社「真田三代」の連載が始まるのもあって、
「戦国の兵」真田氏の活躍を楽しむことができそうです。
時代劇、なかでも戦国時代が好きな人には、人気の高い「真田氏」。
幸隆、信綱、昌幸、信之、信繁(幸村)、
「誰が一番好きか?」なんて、安直な質問ですが
それぞれ、エピソードがありますから、「甲乙」つけ難いですが、
そうだなぁー、ウーン、やはり、弾正幸隆か昌幸かなぁー
横山光輝氏作品中の 「武田勝頼」 で、
あの織田信長が、「真田昌幸」の軍略にうろたえ、
「武田の眼と言われた男だなッ!」といい、
兵の撤退を指示するシーンなんか、トテモ好きです。

真田の祖、真田幸隆の砥石城攻略!
ここから、武田軍の快進撃が始まるんだなー 流石の真田氏
Posted by はるなのフルーツ at 23:09│Comments(2)
│フルーツ日記
この記事へのコメント
昔「七人の影武者」でしたっけ?映画ありましたよね
あれ、好きでした。
「我こそが真田幸村なり」でしたっけ?
たしか……
あれ、好きでした。
「我こそが真田幸村なり」でしたっけ?
たしか……
Posted by だりこん at 2009年06月24日 08:58
☆ だりこんさま
コメントありがとうございます。
黒澤監督ですか?
随分渋いですね。
コメントありがとうございます。
黒澤監督ですか?
随分渋いですね。
Posted by はるなのフルーツ
at 2009年06月25日 23:51
