2009年11月02日
信州松代との交流促進を伺う・・・
信州は「観光立国」として何かと取上げられますが
やはりそれ相応の「努力」をしているように思えます。
「ローマは一日にして成らず」とあるように、
「継続」をしていく底力があるようにも見えます。
チョットした御縁がありまして、信州は松代、真田信之さまの城下町
の方々と親しくさせて頂いております。
先日は、あちらさまが来年DC、松代イヤー等の準備のため
「群馬の視察場所を御紹介頂きたい」という依頼を頂き
吾妻は中之条町を紹介させて頂きました。
ワタクシとしては、これだけで終わりにするのではなく
当然の如く、わが郷土「榛名・ハルナ」にお越し頂きまして
果物が盛んだといういうことを、PRしたいと思っております。
(あちらはあちらで果物王国ですが・・・)
そして、「袖振りあうも多生の縁」と諺にもあるように・・・
こちらも真田で有名な・・・の方々と知りあう機会もございました。
というわけで、いまのところは
ワタクシ独りで盛り上がっているようですが、
このブログを拝見してくださっている皆々様方、
どうぞ、これからの動向を少しでも気に掛けて頂くと
「♪~気分・気分・女神気分~♪」
になれると思いますので、何卒よろしくお願い・・・したいです。

小布施・上田、鶴岡と地域活性のプロ達が集った
素晴らしい内容の講義、他人には教えたい!教えたくない!
やはりそれ相応の「努力」をしているように思えます。
「ローマは一日にして成らず」とあるように、
「継続」をしていく底力があるようにも見えます。
チョットした御縁がありまして、信州は松代、真田信之さまの城下町
の方々と親しくさせて頂いております。
先日は、あちらさまが来年DC、松代イヤー等の準備のため
「群馬の視察場所を御紹介頂きたい」という依頼を頂き
吾妻は中之条町を紹介させて頂きました。
ワタクシとしては、これだけで終わりにするのではなく
当然の如く、わが郷土「榛名・ハルナ」にお越し頂きまして
果物が盛んだといういうことを、PRしたいと思っております。
(あちらはあちらで果物王国ですが・・・)
そして、「袖振りあうも多生の縁」と諺にもあるように・・・
こちらも真田で有名な・・・の方々と知りあう機会もございました。
というわけで、いまのところは
ワタクシ独りで盛り上がっているようですが、
このブログを拝見してくださっている皆々様方、
どうぞ、これからの動向を少しでも気に掛けて頂くと
「♪~気分・気分・女神気分~♪」
になれると思いますので、何卒よろしくお願い・・・したいです。

小布施・上田、鶴岡と地域活性のプロ達が集った
素晴らしい内容の講義、他人には教えたい!教えたくない!
Posted by はるなのフルーツ at 19:26│Comments(2)
│フルーツ日記
この記事へのコメント
そうですか、うらやましいシンポがあったんですね。
高崎も、頑張りましょ!
高崎も、頑張りましょ!
Posted by 迷道院高崎
at 2009年11月08日 18:23

☆ 迷道院高崎さま
コメントありがとうございます。
そうなんです、
隣国では、素晴らしいシンポジウムが
「あちらこちら」で行われています、
しかも、住民主体で・・・・
この辺が「何か」のヒントだと思います。
コメントありがとうございます。
そうなんです、
隣国では、素晴らしいシンポジウムが
「あちらこちら」で行われています、
しかも、住民主体で・・・・
この辺が「何か」のヒントだと思います。
Posted by はるなのフルーツ
at 2009年11月09日 21:03
