グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年07月28日
初陣を果たす! (榛名神社観光ガイド編)

本日、榛名神社観光ガイドの 初陣 を無事に果たすことが出来ました!
初陣にしては かなりハードル高い条件でありました。
人数は約30人であり、実は観光客ではなく
小学校の先生で しかも 社会科担当の先生方をガイドすると言う・・・・
ですが・・・榛名神社宮司から直々に仰せつかったことだけは
何とか お伝えせねばと思い まして一生懸命頑張りました!
(昨年のNHKさん取材撮影のときくらい)
今夜はぐっすり寝れそうです…zzzz
2011年07月27日
塩原太助を探せ!
「沼田城下の塩原太助」
上州人であれば 大抵の方々は知っている上毛カルタの「ぬ」
「ぬ」の札で紹介されている 塩原太助さん。
でも・・・・ 塩原太助さんとは一体誰なの?
と思っている上州人の方も少なくはないはず・・・。

私はこの画像の中から 塩原太助さんを見出そうとしています・・・
それは 「ウォーリーを探せ!」 よりも困難なことであります
2011年07月26日
フルーツが当ります!(7月中がチャンス)
榛名の新鮮フルーツが当ります!

「榛名三宝」 とは榛名湖、榛名神社、榛名果樹を言いますが
この3エリアを周遊して頂き スタンプを押して応募してもらうと
4,000円相当の新鮮フルーツが抽選でプレゼント!
詳しくはコチラでヤンス
http://harunaftimes.com/stanp/index.html
と言うわけで・・・本日は告知でありました・・・
アッそうそう、7月中が割とチャンスでありますよ・・・
今週末にでも、チャレンジして下さいネ。
2011年07月25日
榛名神社で蕎麦と蛇
夏休み真っ盛り。
榛名神社は平日にも関わらず
たくさんのお客様が いらっしゃいます。

榛名神社の門前そば(写真は たつみ屋さん)
榛名神社の本殿に向かう途中、
石階段から 私に方に 「蛇」が遣って参りました。
何の「前兆」でございましょうか?・・・・
2011年07月24日
レモンイエローの風(榛名湖のゆうすげ)
皆さん 夏休みは群馬県高崎市の榛名湖へ「涼」を求めてお出で下さいまし。
今週から来週にかけて 「ゆうすげ」の花が見頃を迎えます。

冴えた黄色が眩しい ゆうすげの花

夕方 花を開くそうですので
夕涼みの榛名湖でお待ちしております・・・
2011年07月21日
2011年07月20日
女子高生からの問合せ!(梨之助編)
「女子高生」・・・
何ともスリリングでキャッチな言語である。
ひとつ間違えば、思わぬ方向に行ってしまいそうな
誤解やら期待やら 何やらを連想させる「女子高生」。
・・・だが・・・、しかしである・・・・
私が声を大にして報告申し上げたいのは
そのような屈折した精神の心持で接するのではなく
「純粋な精神こそが、今の世に必要なことなんですよ!」
って言うことで…あり・・・・
それで結局、今日のブログで何が伝えたかったかと申しますと・・・
そうなんです!、某県庁所在地の女子高生から
なんと!「梨之助」について問合せがあったのです!
しかも その内容がこれまた凄いことにッ!

おい梨之助・・・
私も いつかはこんな日が来るかと思ってたけど・・・
果報者だぞ!
何ともスリリングでキャッチな言語である。
ひとつ間違えば、思わぬ方向に行ってしまいそうな
誤解やら期待やら 何やらを連想させる「女子高生」。
・・・だが・・・、しかしである・・・・
私が声を大にして報告申し上げたいのは
そのような屈折した精神の心持で接するのではなく
「純粋な精神こそが、今の世に必要なことなんですよ!」
って言うことで…あり・・・・
それで結局、今日のブログで何が伝えたかったかと申しますと・・・
そうなんです!、某県庁所在地の女子高生から
なんと!「梨之助」について問合せがあったのです!
しかも その内容がこれまた凄いことにッ!

おい梨之助・・・
私も いつかはこんな日が来るかと思ってたけど・・・
果報者だぞ!
タグ :梨之助
2011年07月19日
2011年07月16日
はるなフルーツ大進撃!
さぁー皆さま 本日もハリキッテ参りましょう!
はるなのフルーツ達も自分達の出番を
「今か・・・今か・・・」と待ち望んでおります!

只今 人気急上昇中のプラム!

ヨーグルトと食べて良し!生ジュースor自家製ジャムも良し!
玄人は生で頂く ブルーベリー
はるなのフルーツの直売店に是非、いらして下しさいね
http://harunaftimes.com/tenpo/index.html
2011年07月14日
JOJOに来ている感がアリ
荒木 飛呂彦先生と聞いて
今日のブログタイトルを意識された方は
私と共通認識を お持ちの方だと推測致します。
ところで、何がJOJOに来ているのかと
申しますと 言わずと知れた
「高崎市榛名地区」
であります。
レーザービームで閃光中の榛名湖
パワースポット人気で150年振りの隆盛を誇る榛名神社
そして・・・
群馬が誇るフルーツパラ― 榛名果樹産地
さぁーて、 これら 一癖も二癖もある面々が
これから どんなことを しでかしてくれることやらぁ?・・・
2011年07月13日
2011年07月11日
シンプルで安いラーメン(別所温泉)
週末は 上州に居たくないワタクシですが
諸々の事情から 先週は 榛名湖、榛名神社をうろうろとしており
毎回このブログの「信州見聞録」を楽しみにしてくださっている
皆さまのために 何としてでも 信州ネタを更新しないといけないと言う
もはや 「使命感」のようなニュアンスで更新をするつもりでいるんですけど・・・

別所温泉の日野出食堂のラーメン
上記の日野出食堂のラーメンは見た感じも
そうだと思うんですが、とにかくシンプルで美味しいです。
と言いますか 「ラーメン」て大抵美味しいですよネ。
どんな「ラーメン」でも その「ラーメン」の美味しさってあると思います。
そういえば、とある同級生の料理人と話したことあるんですが
人が自分のために、作ってくれた料理は、「大抵 美味しいはず」だと
話したのを覚えています。
それが チェーン店であったり、インスタントであったとしても
大抵は美味しいと思います。
この話には続きがあるんですが、それはまた次回の講釈で・・・
2011年07月08日
タカタイのトップに掲載されました(スタンプラリー他 編)
「王様の耳はロバの耳ーーーー!!」
でなく・・・・
「フルーツ忍者ハルナ スタンプラリー」が
本日発行のタカタイ 7月8日号に1面トップに大きく紹介されましたー!!

写真は悴田梨園さん(はるなフルーツタイムスの会 副会長です)
皆さん、「榛名三宝」巡って フルーツの詰合せ を当てて下さいネ!
悴田梨園さん
http://www9.wind.ne.jp/kaseda/
はるなフルーツタイムス
http://harunaftimes.com/
でなく・・・・
「フルーツ忍者ハルナ スタンプラリー」が
本日発行のタカタイ 7月8日号に1面トップに大きく紹介されましたー!!

写真は悴田梨園さん(はるなフルーツタイムスの会 副会長です)
皆さん、「榛名三宝」巡って フルーツの詰合せ を当てて下さいネ!
悴田梨園さん
http://www9.wind.ne.jp/kaseda/
はるなフルーツタイムス
http://harunaftimes.com/
2011年07月07日
もどかしさ・・・
「王様の耳はロバの耳ーーーー!!」
床屋さんは さぞかしスッキリしたんでしょうネ。
話したいけど、話せないこのもどかしさ・・・・。
だがしかし・・・ 「追い風」 が来ているのは間違いない。
追伸
今週は憧れの 彼の地 へ行けるのでしょうか?・・・・
2011年07月05日
東京新聞に掲載されました
7月1日から開催いたしました
「フルーツ忍者ハルナ スタンプラリー」
が東京新聞に掲載されました!
詳しくはコチラ↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110705/CK2011070502000058.html

ブルーベリーやプラムが出始めましたヨ!
2011年07月04日
週末・・・
もう いい加減 週末は上州に居たくないワタクシは
何とか様々な都合をつけて 日帰りではありますが
憧れの信州は別所温泉に行ってきたのですけど、
これまた、様々なことがらから、
「別所温泉見聞録」は後日に致しまして
先週末の金曜日に 「ひこにゃん」や「讃岐うどん」を
世に広めた方として 注目されている
殿村 美樹さんの講演を拝聴してきました。

アッ! 梨之助と梅蔵が描いてある!?
2011年07月03日
榛名湖天空ファンタジア
暑い夏がジワジワと、皆さまの体を蝕みますが
節電対策でエアコンもあてにならない今日この頃、
せめて週末くらいは 「涼」をもとめて、
群馬県の榛名湖にいらしては如何ですか?

榛名湖天空ファンタジア 開催中!
レーザービームと心地良い音楽が あなはを幻想的な世界へ誘う・・・
榛名湖天空ファンタジア
7月の毎週金・土・日
19:30分~20:30分(予定)
※なお土曜日はミニ花火大会が同時開催!