グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年10月30日
連載のお知らせ フルーツ忍者ハルナ
いつも「フルーツ忍者ハルナ」を
応援頂きまして誠にありがとうございます。
今日は皆さんにご報告がございます。

上毛新聞社 タカタイにて連載が決定しました
総天然色カラーでの連載となります
詳しくは、本日のタカタイをご覧ください。
実は書いている当人が一番喜んでいるのかも知れません・・・
梨之助、良かったネ。
応援頂きまして誠にありがとうございます。
今日は皆さんにご報告がございます。

上毛新聞社 タカタイにて連載が決定しました
総天然色カラーでの連載となります
詳しくは、本日のタカタイをご覧ください。
実は書いている当人が一番喜んでいるのかも知れません・・・
梨之助、良かったネ。
2009年10月29日
榛名湖の紅葉 紅葉狩り(群馬の紅葉)その2
群馬県はあちらこちらに山々がそびえますので、
この季節になりますと、紅葉のスポットが
トテモ賑わいますよネ。
今週末に、「素敵なあの人にドライブでも連れってもらって、紅葉狩りでも・・・」と
切ない恋心を抱く貴女!是非 群馬の「榛名湖」へおいでくださいませ。
貴女の恋いも紅葉と同じく色づくはずなの・・・
お帰りの際は 榛名の梨をお土産に
http://harunaftimes.com/
この季節になりますと、紅葉のスポットが
トテモ賑わいますよネ。
今週末に、「素敵なあの人にドライブでも連れってもらって、紅葉狩りでも・・・」と
切ない恋心を抱く貴女!是非 群馬の「榛名湖」へおいでくださいませ。

貴女の恋いも紅葉と同じく色づくはずなの・・・
お帰りの際は 榛名の梨をお土産に
http://harunaftimes.com/
2009年10月28日
榛名湖の紅葉 紅葉狩り(群馬の紅葉)
群馬県はあちらこちらに山々がそびえますので、
この季節になりますと、紅葉のスポットが
トテモ賑わいますよネ。
今週末に、「ドライブしながら、紅葉狩りでも・・・」と
お考えの貴方!、是非「榛名湖」へおいでくださいませ。

素敵なあのコと来るも良し、家族と来るも良し
もちろん、お独りさまも十二分に楽しんで頂けます
この季節になりますと、紅葉のスポットが
トテモ賑わいますよネ。
今週末に、「ドライブしながら、紅葉狩りでも・・・」と
お考えの貴方!、是非「榛名湖」へおいでくださいませ。

素敵なあのコと来るも良し、家族と来るも良し
もちろん、お独りさまも十二分に楽しんで頂けます
2009年10月27日
2009年10月26日
2009年10月23日
全員集合!(フルーツ忍者ハルナ)
今日は旧知の友人先輩と、チョットした宴を行いました。
その3人には「フルーツ忍者ハルナ」の
広報担当・ご意見番になって頂きました。
梨之助、良かったネェー 3人に感謝をするんだぞ!
「フルーツ忍者ハルナ」も少しづつではありますが
着実にある「野望」に近づいております。
その3人には「フルーツ忍者ハルナ」の
広報担当・ご意見番になって頂きました。

梨之助、良かったネェー 3人に感謝をするんだぞ!
「フルーツ忍者ハルナ」も少しづつではありますが
着実にある「野望」に近づいております。
2009年10月22日
信州松代からの大事なお客様
昨晩の夜、信州松代にて地域活性で全国から注目されている
NPO代表の方からお電話を頂きました。
電話の内容は
来年、信州で行われる DC(デスティネーションキャンペーン )の準備等で、
上州を視察したいのですが、何処か観光活性盛んな町村を紹介して下さいという事でした。
私は迷わず、「中之条町」を推薦させて頂きまして、
先方様も快く応じて下さいました。

白壁が印象的な中之条町のシンボル 中之条町歴史民俗資料館
普段は私が信州松代に伺い、観光活性や地域振興などを
学させて頂いておりますが、上州にお越しいただくとは・・・
実は中之条町と信州松代は様々な共通点もございまして
資料館のFさんをはじめ、話しが大いに盛り上がり、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
(資料館のFさん、感謝を申し上げます)
最後に、このブログを見て、
「なぜ、地元の榛名を紹介しないのか!」などと
厳しいご意見もあるかと思われますが・・・
まだ・・・もう少し・・・それには・・・
時間が掛かるかと思われます・・・。
地元を自慢できないのは、寂しい事でもありますが
ただ、座してじっとしている訳ではありませんので、
「来るべき時」に備え、しっかり準備をすることが
まずは肝要な事だと、勝手に感じております、フフフ。
NPO代表の方からお電話を頂きました。
電話の内容は
来年、信州で行われる DC(デスティネーションキャンペーン )の準備等で、
上州を視察したいのですが、何処か観光活性盛んな町村を紹介して下さいという事でした。
私は迷わず、「中之条町」を推薦させて頂きまして、
先方様も快く応じて下さいました。

白壁が印象的な中之条町のシンボル 中之条町歴史民俗資料館
普段は私が信州松代に伺い、観光活性や地域振興などを
学させて頂いておりますが、上州にお越しいただくとは・・・
実は中之条町と信州松代は様々な共通点もございまして
資料館のFさんをはじめ、話しが大いに盛り上がり、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
(資料館のFさん、感謝を申し上げます)
最後に、このブログを見て、
「なぜ、地元の榛名を紹介しないのか!」などと
厳しいご意見もあるかと思われますが・・・
まだ・・・もう少し・・・それには・・・
時間が掛かるかと思われます・・・。
地元を自慢できないのは、寂しい事でもありますが
ただ、座してじっとしている訳ではありませんので、
「来るべき時」に備え、しっかり準備をすることが
まずは肝要な事だと、勝手に感じております、フフフ。
2009年10月21日
良識な景観とは如何に・・・(その2)
昨日につづき、「たかさき景観案内人育成講座」
のご報告を・・・
上野国分寺跡の大きな銀杏の木
向こうには榛名連峰
はにわの里公園のはにわ達
アッ、はにわ忍者でも・・・へへへ
高崎市ぐんまエリアは歴史的景観資源の宝庫
写真は二子山古墳

水琴亭(日本音風景100選)の回遊式庭園でみた花の実?
誰かこの実の名前教えて下さい

高崎も広くなりましたネー、様々な観光資源がございます
吉井観光資源 仁叟寺(じんそうじ)山門入口の多胡石の石段
「虎は死して皮を残す・・・」
新生高崎市の景観形成、観光景観に
大きな期待、希望を持ちたいと思います・・・
(チョット、大袈裟だったかな)
のご報告を・・・

上野国分寺跡の大きな銀杏の木
向こうには榛名連峰

はにわの里公園のはにわ達
アッ、はにわ忍者でも・・・へへへ

高崎市ぐんまエリアは歴史的景観資源の宝庫
写真は二子山古墳

水琴亭(日本音風景100選)の回遊式庭園でみた花の実?
誰かこの実の名前教えて下さい

高崎も広くなりましたネー、様々な観光資源がございます

吉井観光資源 仁叟寺(じんそうじ)山門入口の多胡石の石段
「虎は死して皮を残す・・・」
新生高崎市の景観形成、観光景観に
大きな期待、希望を持ちたいと思います・・・
(チョット、大袈裟だったかな)
2009年10月20日
良識な景観とは如何に・・・
今日明日と
「たかさき景観案内人育成講座」を
受講しています。
仕事柄、色彩景観・地域活性化・まちづくりなどに
従事していますから。
また3年前から色彩景観法などに、興味をもったので
全国のシンポジウムや講座などに参加させてもらっています。
それが、今回地元上州は高崎市で行われるので、
是が非とも思い、講座受講を希望いたしまいた。

書物を読んで知識を高めるのも良し
人から聞いて知識を高めるは なおの事良し
「たかさき景観案内人育成講座」を
受講しています。
仕事柄、色彩景観・地域活性化・まちづくりなどに
従事していますから。
また3年前から色彩景観法などに、興味をもったので
全国のシンポジウムや講座などに参加させてもらっています。
それが、今回地元上州は高崎市で行われるので、
是が非とも思い、講座受講を希望いたしまいた。

書物を読んで知識を高めるのも良し
人から聞いて知識を高めるは なおの事良し
2009年10月19日
富久樹園(ふくじゅえん)さんへ、いらっしゃい!
「はるなフルーツタイムス」公式サイトも既に
立上がりましたので、このサイトを支える
勇猛果敢な7つの果樹園さん達を、紹介していきたいと思います。
第7回は 富久樹園(ふくじゅえん)さんです。

綺麗な花達が出迎えてくれる、富久樹園さんお店
お花好きの店主、お人柄が見受けられます
もちろん、「梨」も販売しております
富久樹園
住所:〒370-3343 群馬県高崎市下里見町630
TEL:027-343-2706/FAX:027-343-2706
http://www.geocities.jp/satomitusin/
立上がりましたので、このサイトを支える
勇猛果敢な7つの果樹園さん達を、紹介していきたいと思います。
第7回は 富久樹園(ふくじゅえん)さんです。

綺麗な花達が出迎えてくれる、富久樹園さんお店
お花好きの店主、お人柄が見受けられます
もちろん、「梨」も販売しております
富久樹園
住所:〒370-3343 群馬県高崎市下里見町630
TEL:027-343-2706/FAX:027-343-2706
http://www.geocities.jp/satomitusin/
2009年10月15日
天晴れ!真田 天晴れ!松代(その2)
週末は上州に居られない アタクシ。
先週末は 信州松代にお呼ばれされまして
「信州松代真田十万石まつり」を
拝見してきたでやんす。
(ど根性ガエル 五郎風)

行列の続きでやんす。写真は佐久間象山先生でやんす。
幼児達が、声を揃えて「しょうざんせんせーい」と
応援していた光景が微笑ましく、地元の先人が
敬愛されていて、羨ましいなぁーと思えました・・・
これは、何だったろう?
トテモ息が揃っていて、見ていて楽しかったなぁー
先週末は 信州松代にお呼ばれされまして
「信州松代真田十万石まつり」を
拝見してきたでやんす。
(ど根性ガエル 五郎風)

行列の続きでやんす。写真は佐久間象山先生でやんす。
幼児達が、声を揃えて「しょうざんせんせーい」と
応援していた光景が微笑ましく、地元の先人が
敬愛されていて、羨ましいなぁーと思えました・・・

これは、何だったろう?
トテモ息が揃っていて、見ていて楽しかったなぁー
2009年10月14日
天晴れ!真田 天晴れ!松代!
週末は上州に居られない アタクシ。
先週末は 信州松代にお呼ばれされまして
「信州松代真田十万石まつり」を
拝見してきました。

まぁ、色々と申し上げたいことはございますが
何はともあれ、信州松代は「素晴らしい」の一言です
写真は真田幸村(信繁)氏
先週末は 信州松代にお呼ばれされまして
「信州松代真田十万石まつり」を
拝見してきました。

まぁ、色々と申し上げたいことはございますが
何はともあれ、信州松代は「素晴らしい」の一言です
写真は真田幸村(信繁)氏
2009年10月08日
何粋!?(なんすい)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
恋かな(yes!) 恋じゃない(yes!)
愛かな(yes!) 愛じゃない(yes!)
風が吹くたび 気分も揺れるそんな年頃ね
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「夏色のナンシー」と言えば ご存知 早見優さん。
小麦色の肌が眩しく見えて ドキドキした小学生時代・・・

上の写真は
「梨色のなんすぅいー」(南水)
甘み高さがいとしい 榛名の果物・・・・
是非、群馬県榛名の果樹園にお越しください。
↓
フルーツマップはこちら
恋かな(yes!) 恋じゃない(yes!)
愛かな(yes!) 愛じゃない(yes!)
風が吹くたび 気分も揺れるそんな年頃ね
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「夏色のナンシー」と言えば ご存知 早見優さん。
小麦色の肌が眩しく見えて ドキドキした小学生時代・・・

上の写真は
「梨色のなんすぅいー」(南水)
甘み高さがいとしい 榛名の果物・・・・
是非、群馬県榛名の果樹園にお越しください。
↓
フルーツマップはこちら
2009年10月07日
2009年10月06日
メディアで芽出ィる(梨之助)
やはり メディアのチカラは大きいですね。
今日は沢山の方々に声を掛けて頂き
応援をいただく事が出来ました。(アリガトウゴザイマシタ)
また、はるなフルーツタイムスの会メンバーからも
「おー、ここまで来たかー じゃぁ 週末にくる台風も梨之助が、何とかしてくれるなー」
などと言う、ウィットの飛んだ冗談なんか出たりして、本当に有難い限りです。
もう少しお話したいこともございますが・・・・
お楽しみは、これからです・・・フフフ

梨之助、おまえ良かったネー
しかしだが・・・、本当の試練はこれからなんだよ
来るぞ、来るぞ!準備を怠るなよ!
今日は沢山の方々に声を掛けて頂き
応援をいただく事が出来ました。(アリガトウゴザイマシタ)
また、はるなフルーツタイムスの会メンバーからも
「おー、ここまで来たかー じゃぁ 週末にくる台風も梨之助が、何とかしてくれるなー」
などと言う、ウィットの飛んだ冗談なんか出たりして、本当に有難い限りです。
もう少しお話したいこともございますが・・・・
お楽しみは、これからです・・・フフフ

梨之助、おまえ良かったネー
しかしだが・・・、本当の試練はこれからなんだよ
来るぞ、来るぞ!準備を怠るなよ!
2009年10月05日
上毛新聞に掲載されました(フルーツ忍者ハルナ編)
本日、上毛新聞 表紙「三山春秋」に
「フルーツ忍者ハルナ」の事が掲載されました。

上毛新聞さん、ありがとうございます

「地域の魅力を発信する小さな試みに注目したい」と締められている
7つの果樹園さんとは・・・
悴田梨園(かせだなしえん)
カネカ果樹園
里見農園
新興園
富久樹園(ふくじゅえん)
まるかつ農園
山木農園
皆さん、上毛新聞に載りましたよ!見てますか?
これからも、「世のため 榛名のため」 進んで行こうではありませんか!
「フルーツ忍者ハルナ」の事が掲載されました。

上毛新聞さん、ありがとうございます

「地域の魅力を発信する小さな試みに注目したい」と締められている
7つの果樹園さんとは・・・
悴田梨園(かせだなしえん)
カネカ果樹園
里見農園
新興園
富久樹園(ふくじゅえん)
まるかつ農園
山木農園
皆さん、上毛新聞に載りましたよ!見てますか?
これからも、「世のため 榛名のため」 進んで行こうではありませんか!
2009年10月04日
限定公式BOOK 配布中!
「フルーツ忍者ハルナ」公式キャラクターBOOK
が遂に完成致しました。
限定200部 が 7つの直売店さんに
設置されれおります。
新キャラも加わり、進化し続ける 「フルーツ忍者ハルナ」!

新キャラも掲載された「公式ガイドBOOK」
7つの梨の直売店
悴田梨園(かせだなしえん)
カネカ果樹園
里見農園
新興園
富久樹園(ふくじゅえん)
まるかつ農園
山木農園
地図はこちら
↓
はるなフルーツタイムス
が遂に完成致しました。
限定200部 が 7つの直売店さんに
設置されれおります。
新キャラも加わり、進化し続ける 「フルーツ忍者ハルナ」!

新キャラも掲載された「公式ガイドBOOK」
7つの梨の直売店
悴田梨園(かせだなしえん)
カネカ果樹園
里見農園
新興園
富久樹園(ふくじゅえん)
まるかつ農園
山木農園
地図はこちら
↓
はるなフルーツタイムス
2009年10月01日
山木農園へいらっしゃい!
「はるなフルーツタイムス」公式サイトも既に
立上がりましたので、このサイトを支える
勇猛果敢な7つの果樹園さん達を、紹介していきたいと思います。
第6回は 山木農園さんです。

「はるなフルーツタイムス」の会では、いぶし銀の山木さん
いつも大変お世話になっております
山木農園
住所:〒370-3343 群馬県高崎市下里見町1701-1
TEL:027-343-2670/FAX:027-343-2670
立上がりましたので、このサイトを支える
勇猛果敢な7つの果樹園さん達を、紹介していきたいと思います。
第6回は 山木農園さんです。

「はるなフルーツタイムス」の会では、いぶし銀の山木さん
いつも大変お世話になっております
山木農園
住所:〒370-3343 群馬県高崎市下里見町1701-1
TEL:027-343-2670/FAX:027-343-2670